ARCHIVE  ENTRY  CATEGORY 
<< June 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2014.06.30 Monday

Daily Digest

■American Apparel to Stay True to Dov Charney's Vision (WWD)
■Fired American Apparel founder attacks ‘hateful’ board (Financial Times)
■Dov Charney Inks Deal to Increase Stake in American Apparel (WWD)
■American Apparel Adopts Poison Pill Defense (WWD)
・American Apparelの続報。会社側はMade in AmericaなどAAのルーツとなるアプローチはDov Charney後も維持すると。
・マーケティング的にも非常に優れた手腕を持つDov Charneyを切ることは難しい決断であったが、そのことで財政的な選択肢も増えると彼の存在が融資や出資の障害となっていたことを明らかに。また今回の解任は重ねて最近の業績によるものではないともしています。
・Dov Charney側はFTのインタビューに答え、今回の不適切な行動といった解任の理由は根拠のないものとし、会長及びCEOに復職するための訴訟を起こす構えであることを明らかに。
・またDov CharneyはStandard Generalからの借り入れで株を買い増す計画も。
・これに対し会社側はポイズンピルの導入で対抗と完全に対決する流れになっております。

■J.W.アンダーソンによる新生ロエベ、初の広告キャンペーン公開 (Fashionsnap.com)
■First Look at Jonathan Anderson’s Men’s Line for Loewe (The New York Times)
・J.W. Andersonを迎えてリニューアルを図っているLoeweですが、ロゴに続き新たなキャンペーンイメージを公開。
・こちらもロゴと同様にM/M (Paris)がクリエイティヴディレクションを担当。1997年にSteven MeiselがVogue Italiaのために撮ったヴィジュアルとJ.W. Andersonによる新作のバッグを並べるという構成に。
・NYTはJ.W. Andersonによる初のメンズコレクションとなる2015年春夏のプレゼンテーションを2日前に控えたLoeweのParisの新オフィスを取材。アトリエもスペインのMadridからParisに移ると。
・デザイナーの"When I first came to Loewe, I saw that it doesn’t have to be all about fashion. In my own brand, I exercise fashion. If I’m going to be challenged in a different way, it has to be about a cultural landscape.”という言葉が印象的。

■First Look at Louis Vuitton’s Fall Campaign by Annie Leibovitz, Bruce Weber, and Juergen Teller (Style.com)
■Louis Vuitton Unveils Nicolas Ghesquière’s Debut Fashion Campaign (WWD)
・Nicolas Ghesquière’s初のLouis Vuittonのコレクションのキャンペーンの第1弾がついに公開。
・"Series 1"と題されたキャンペーンは、既報どおりAnnie Leibovitz、Bruce Weber、Juergen Tellerの3人のフォトグラファーが、それぞれNY、Miami、Veniceで撮った写真を組み合わせたこれまでにない内容に。
・モデルにはCharlotte Gainsbourg、Liya Kebede、Freja Beha Erichsen、Jean Campbellが起用されています。

■Nordstrom Taps Tech, Brings Wanelo In-store (WWD)
・Nordstromが、オンラインコマースのアイテムのキュレーションサイトのWaneloで人気のスタイルを、107のストアの壁掛けのディスプレイで表示。
・NordstromのWaneloのアカウントは僅か5ヶ月で100万を超すフォロワーを獲得しているそうで、今回の企画もその勢いに乗ったものということで。
・Nordstromに限らず、SephoraやLululemon、Urban Outfittersなどでも、特にモバイルのトラフィックボリュームや他のソーシャルメディアと比較したコンバージョン率の高さで評価が高まっている模様。
・やはりアイテムのソースがファッションリテーラに特化しているのがポイントでしょうね。

■Brooks Bros. Taps Zac Posen to Oversee Women's (WWD)
・Brooks Brothersがウィメンズのクリエイティヴ・ディレクターにZac Pozenを指名。1年程前から交渉が始まっていたようで。
・デビューコレクションは2016年春夏。 Red FleeceやThom BrowneによるBlack Fleeceには関わらないとのこと。
・ここ数年全体の売上の20%で安定しているウィメンズの拡大を狙った動きとなります。
・ちなみに来年契約が切れるThom Browneについては、現在検討中だがThom Browneも忙しいということで、CEOのClaudio Del Vecchioは今後に含みを持たせている感じ。

■Fosun's Focus on China's Changing Consumer (WWD)
・中国のコングロマリットのFosun Groupのグローバルインベストメントのヘッドを務めるPatrick Zhongに取材した記事がWWDに。
・Folli FollieやCaruso、St. Johnなどファッション分野への投資でも注目されるFosunの投資方針が語られています。
・急速に成熟化する中国の消費者の嗜好に合わせ、中国にあるべきだがまだ市場にないスタイルやテイストをもつブランドというのが、ひとつの基準になっている様子。また実績を作りながらということで、急速に投資先を増やす意図はないと。

■Dolce & Gabbana Launches Skincare (Vogue UK)
・Dolce & GabbanaからP&G Prestigeとのパートナーシップでフルラインのスキンケアが7月7日にHarrodsから限定ローンチ。
・ダーマトロジストのSamantha Buntingがアンバサダーになっております。

■Brunello Cucinelli Establishes Trust (WWD)
・Brunello Cucinelliが娘のCamillaとCarolinaへの事業の継承を目的とした信託を設立。
・Brunello Cucinelli SpAの61.6%を保有するFedone Srlへの関与をTrust Company Srlに移す取消不能信託という形。
・これには同社のHQのあるSolomeoの不動産やBrunello Cucinelli Foundationへの支援を保証する目的もあるとのこと。

■Another Cavalli Suitor Said to Drop Out (WWD)
・Roberto Cavalliの売却交渉に関する最新情報が。
・Permiraに続きかつてGucciを保有していたInvestcorpも取得交渉から引き始めている様子。
・やはり価格面での折り合いということになると思うのですが、2009年に破談となったClessidra SGR SpAとの交渉とは異なり、さすがに本人の継承問題もあると思うので今回は決着付けるのではと個人的には思うものの。

■Rick Owens Opens Flagship in Milan (WWD)
・Rick OwensがMilanのスカラ座近くのVia Monte di Pietàにフラッグシップをオープン。
・昨年12月にオープンしたMiamiに続く8ストア目のフラッグシップ。
・メインラインに加えて、メンズとウィメンズのDRKSHDWや、ドレープなジャージーのLiliesラインも販売。

■東京のファッションデザイナーを世界に「TOKYO FASHION AWARD (東京ファッションアワード)」が創始 (The Fashion Post)
■世界で活躍する東京デザイナー選出「TOKYO FASHION AWARD」創設 (Fashionsnap.com)

・東京都と繊維ファッション産業協議会の主催で一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構が協賛するデザイナー支援のプロジェクトが。
・10月のMercedes-Benz Fashion Week TOKYO期間中に6人のデザイナーを選出。
・サザビーリーグ ロンハーマン根岸由香里氏やユナイテッドアローズの小木基史氏といった国内外のバイヤーが審査員に。
・2015年1月のParisのファッションウィーク期間中に単独のショールームを開設し、バイヤーとのマッチングの機会を提供。6月にも同様にParisで展示会を実施すると。
・Parisの展示会に行けるというのは良いですが、それに耐えうるデザイナーを選出できるかどうかというのがポイントになりそうな。

■Diesel’s Nicola Formichetti Dresses Bey, Jay, and Blue Ivy (Style.com)
・BeyonceとJay Zの"On the Run"ツアーのコスチュームにGivenchyやVersaceなどと並んでNicola FormichettiによるDieselも採用されています。
・4月にVeniceで披露されたNicola Formichettiのディレクションによる初のフルコレクションをBeyonceが見て依頼したとのこと。なかなか幸先の良いスタートですな。

■Shapeways Adds New Precious Metals (WWD)
・Shapewaysが利用できる素材として新たにプラチナなどを追加。
・アクセサリーなどで制作の幅が広がりますね。

■Milan Fashion Week Crowd Honors Dorchester Boycott (The New York Times)
・女性などへの差別的な刑罰を導入したブルネイの王族が所有するDorchester Collection傘下のホテルへのボイコット運動がファッションやエンタテインメントの世界を中心に広がっていますが、ボイコットが広がって以降初めてのファッションウィークが開催されたわけですが、MilanのPrincipe di Savoiaの状況を伝える記事がNYTに。
・ファッション業界の関係者はほぼ別のホテルへということのようですが、全体ではそこまで宿泊客が減っているわけではない様子。またPrincipe di Savoiaのバーはファッションウィーク期間中に関係者が集う場として知られていましたが、そもそも現地での人気はBulgariなどに移っているという話も。
・とあるUSのエディターがファッション業界がボイコットしているからといって世の中すべてがボイコットしているように捉えるのは違うだろうというように話しているのはまあそうですよねと。
2014.06.28 Saturday

Daily Digest

■Starting Anew (LinkedIn)
■Angela Ahrendts Finally Speaks at Apple, and It Is Not What You Expect (The New York Times)
・BurberryのCEOからAppleのリテール担当のSVPに移籍したAngela Ahrendtsが、LinkedInに移籍後初の記事をUPしているのですが、NYTのVanessa Friedmanがなかなか興味深い指摘をしております。
・Angela Ahrendtsの書いている内容自体は、仕事や職場の変化があるひとにとっては誰しも参考になる内容ではあると思うのですが、Friedmanはこうした形でマネジメントが発言すること自体がAppleではこれまであまりなかったことなのではないかと。
・ラグジュアリービジネスでは、ストアのオープンやキャンペーンで、セレブリティを招いたりアンバサダーを起用したりすることで、親近感にせよ共感にせよ憧れにせよ、よりヒューマンなタッチを加えることで、オーディエンスを惹きつけるといったことが行われてきたわけですが、少なくとも最近のAppleはそうした戦略とは距離を置いていると思われます。
・Appleが今後iPhoneやiPadといったデバイスを超えてさらに包括的なライフスタイルを提供するブランドとして飛躍するには、アノニマスではないヒューマンでパーソナルなコミュニケーションが必要という判断がどこかにあるのかもしれません。
・Angela AhrendtsによるこれからのAppleのリテール戦略にますます注目ですね。

■HanesBrands to Acquire DBApparel (WWD)
・Hanesbrands Inc.がSun Capital Partnersから550百万ドルでDBApparelを買収。
・DBApparelnの年間875百万ドルの売上を加えて60億ドル規模のビジネスとなります。
・Hanesbrandsは昨年10月のMaidenformの583百万ドルでの買収に続く動き。
・元々両社はSara Leeの傘下で2006年の同社の事業整理の一環でそれぞれスピンオフ及び売却されていたのでした。

■Sequential to Acquire Galaxy Brand Holdings for $260.3M (WWD)
■Sequential Brands Group Signs Definitive Agreement to Acquire Galaxy Brand Holdings (The Carlyle Group)
・Sequential Brands GroupがGalaxy Brand Holdingsを260.3百万ドルで買収。内訳は100百万ドルの現金とSequentialの普通株式13.75百万株。
・この普通株式を含む取引により、Galaxyの過半を保有するThe Carlyle Groupが、Sequentialの大株主に。
・GalaxyのCEOのEddie Essesを含むシニアマネジメントは、Sequentialに加わります。
・このM&AによりSequentialは現在の倍の20億ドルの年間売上となり、ファッション関連のブランドマネジメント会社として、Iconix Brand GroupとAuthentic Brands Groupに次ぐ規模に。
・Sequentialの保有ブランドIPはEllen Tracy、Revo、Caribbean Joe、William RastにHeelys。一方GalaxyはAvia、And1、Nevadosといったアクティヴウェア系に加えLinens-N-Thingsを保有。

■Juicy Couture to Open N.A. Units in 2015 (WWD)
■Juicy Couture Insists It Isn't Dead Yet (Fashionista)
・Juicy CoutureのIPを旧Fifth & Pacific Cos. Inc.(現Kate Spade & Co.)から取
得したAuthentic Brand Groupによる国内でのストア展開の計画が明らかに。
・Kate Spadeが保有するストアのクローズの後、来年以降ABGによる新コンセプトの展開をスタート。
・Kohl'sとのパートナーシップや欧州でのFolli Follie Groupとのディストリビューション契約などは出ておりましたが、こちらはプレミアムなBlack Label Collectionの話という理解でよいのでしょうかね。
・ライセンス契約としては、フレグランスでElizabeth Arden、先日ご紹介したSteve Maddenとのフットウェアに加え、Movado (時計)、Safilo (アイウェア)、Contour (ガジェットアクセサリ)、Swimwear Anywhere (スウィムウェア)と既に幅広く。
・さらにインティメート関連の海外でのストア展開や、オンラインコマースのリローンチも控えているとのこと。

■Holt Renfrew Ready to Defend Its Turf (WWD)
・カナダの百貨店のHolt Renfrewが、NordstromやHudson’s Bay Co.が買収したSaksのカナダ進出の本格化に備えているという話題。

・Bloor Streetのフラッグシップの増床や初のメンズに特化したストアを初めとする強化に加え、NordstromのRackやSaksのOff 5thといったアウトレットにも対抗すべく、hr2というオフプライス業態の展開も。
・国内の各都市での消費傾向の違いの把握や、親会社のSelfridges Group Ltd.の豊富な資金力で、アドバンテージをいかに維持していくかがポイントになりそうな。

■Elizabeth Arden Unveils Restructuring Plan (WWD)
・Elizabeth Ardenのリストラ計画が明らかに。店舗数やライセンスブランドの整理などでまずは年間27百万ドルから35百万ドルのコストを削減。
・LG Household & Healthcare Ltd.が買収に関心を示していたという話もありましたが、今回のプランがアナウンスされたところを見ると、すぐに他に売却ということにはならないのかもしれません。

■Report: Patrick Robinson Out at Armani Exchange (The Cut)
・Patrick RobinsonがArmani Exchangeのクリエイティヴ・ディレクターを就任から僅か1年あまりで解任されたという話が。
・先日ファスとファッション化の計画が明らかになったばかりですが、確かにその方向には向かないだろうなと思ったり。
・そういえばGapのGap Global DesignのEVPも解任されていたりと、どうも巡り合わせが悪い感じがしますね。
・ところでを立ち上げ資金をKickstarter募ったりしていたPaskhoってどうなったんでしたっけ。。。

■Michael Schriver to Join Vuitton (WWD)
・DFS GroupのCFOのMichael Schriverが、この秋からLouis Vuittonの北アジア担当のプレジデントに。
・グループ内で他のポジションにつくとされるPhilippe Fortunatoの後任。
・こうしたグループ内での幹部の異動もLVMHの強さのひとつなのではないかと思った次第。

■Ariel Gentzbourger Joins DFS (WWD)
・Shiseido EuropeのSVPのAriel GentzbourgerがDFS Groupのビューティ担当のSVPに。
・資生堂側の後任は未定。

■Cara For Topshop (Vogue UK)
・Cara DelevigneがTopshopの秋冬のグローバルキャンペーンの顔にという情報。
・Topshopが単独のモデルをグローバルキャンペーンで起用するのは初。
・国際展開強化に向けてということになるのでしょうね。

■Lupita Nyong’o First Lancome Ad Campaign Revealed! (Fashion Gone Rogue)
・US Vogueの7月号のカバーも飾ったタイミングで。

■Winner Named for Inaugural Tory Burch Mentorship Award (WWD)
・CFDAとのパートナーシップによるTory Burch Mentorship Awardの初のウィナーにParsons the New School for Designに在学中のTeslin Doudが。
・1年間のTory BurchのチームによるメンターシップでParisでのPremière Visionに行ったりしながらコレクションをつくっていくそう。

■Pinterest a Moneymaker for Travel Brands (L2)
・ホテルなど旅行関連では他のソーシャルメディアよりPinterestのコンバージョン率が高いというお話。
・まだそこまで業界全体での利用が進んでいるわけではないようですが、宿泊地の様子など含めてトータルに雰囲気を伝えるのには向いてますよね。
・Pinterestのヘビーな利用層と被るというのも大きそうですが。

■Dior Christens Baby Boutique (WWD)
・Chrisitian Diorの子供向けのBaby DiorのブティックがParisのRue Royaleにオープン。
・こちらにも当然のようにアーティスティック・ディレクターがいるのですが、自身の子供服ブランドも手掛けているCordelia de Castellaneなのですよね。お家柄などなかなか興味深いところで。

■Agyness Deyn is Officially Leaving the Modeling Scene (Fashion Gone Rogue)
・Agyess Deynが正式にモデルからの引退を表明。
・女優のお仕事にシフトしていることは前からですが、以前アナウンスがあったとおり7月に自身のブランドのTitle
Aをスタート。
2014.06.25 Wednesday

Daily Digest

■Lululemon's Chip Wilson Mulls Move (WWD)
・Lululemonのファウンダーで同社の27.7%を保有する筆頭株主のChip Wilsonが現マネジメントの変更やバイアウトの可能性に関してGoldman Sachsと接触しているという情報が。
・先日の株主総会で非常勤会長のMichael CaseyとボードメンバーのRoAnn Costinの選任に反対票を投じ、CEOのLaurent Potdevinの再任は承認しつつも現体制への不満を表明していました。

■G-III Apparel Group to Sell 1.5M Shares of Common Stock (WWD)
・G-IIIが同社の保有する150万普通株を市場で売却し、約120百万ドルの資金を新たに得る計画。
・得た資金は兼ねてから意欲を示している買収などに使われることになりそうです。

■Target Scaling Back Cambodia Production (WWD)
・Targetがカンボジアでの生産を縮小したという情報が。Levi Strauss & Co.に続く動き。
・政情不安や工場労働者の待遇改善の問題の進展が見られないことに伴う稼働の安定性などがやはり原因かと。

■Armani Sets 'Silo' Exhibition Project (WWD)
・Giorgio Armaniが来年5月に"Armani Silo"というアーカイヴも兼ねた文化施設をオープンする予定と。
・Armani Theatre近くのMilanのVia BergognoneのNestléの工業地域の跡地に建てられるそうで、デザイナー曰く“It will also be a cultural center, open to the arts and to those who study fashion ― sort of my own Tate Gallery”と。

■Etsy Buys French Startup A Little Market In Its Largest Acquisition So Far (TechCrunch)
・EtsyがParisに拠点を置く同業のハンドメイドアイテムのマーケットプレイスのA Little Marketを買収。
・具体的な買収の条件は非公表ですが、同社にとって最大規模の買収。またフランスはEtsyにとって非英語圏で最大の市場ということで、海外展開の重要な1歩ということに。
・A Little Marketは、独立したサイトとして今後も運営されるとのこと。

■Boohoo determined not to be another fashion sob story (The Guardian)
・先頃IPOを果たし業績も好調なBoohooのプロフィールをファウンダーのMahmud KamaniとCarole Kaneを中心に紹介した記事。
・Asosとの大きな違いはオリジナルブランドにフォーカスしていること。Asosが1000のサードパーティブランドを含む7.5万アイテムを販売しているのに対し、Boohooは9千。
・共同ファウンダーのCarol Kaneの'We're in full control of our pricing structure.'という言葉のとおり、このあたりが収益性には大きく影響していることが直近の両社の決算からもわかります。

■L’Eclaireur’s Patrick Aramburu on the Parisian Retailers 'Difficult' Approach (Bussiness of Fashion)
・一見とっつきにくいL’Eclaireurではありますが、きちんと顧客と関係性を作るために必要な環境作りであることがよくわかるインタビュー記事。
・オンラインコマースが普及する時代に逆行的にも見えますが、やはり扱うプロダクトにより適切なアプローチがあるわけで、このショッピング体験をどうオンライン/オフラインの区別なく提供できるかを考えていかないといけないところでしょうね。

■Michael Kors Bets on Men's for Fall (WWD)
・NYのSoHoでのオープンも控え、Michael Korsがこの秋冬のメンズのキャンペーンの出稿を大幅増化。
・誌数で89%増、ページ数ではトータルで311%増というかなりの強化に。
・現状の売上の増加ペースを支えるにはやはりメンズと海外、カテゴリ強化ということにやはりなりますね。

■Here’s Your Video Invite to Givenchy’s Fall Rave (Style.com)
・先日ご紹介したGivenchyの2014年秋冬のキャンペーンのムービーが公開。
・出演は同じくMariacarlo Boscono、Julia Nobis、Jamie Bochert、Kendall JennerにPeter Brant Jr.ら。


■'Miss Dior' Exhibition - Report and Celebrities (YouTube)
・上海での"Miss Dior"展のオープニングの模様。


■Fendi x Beats by Dre, Coming This January (GQ)
・Fendiの2015年春夏のショーでお披露目されたBeats by Dreとのコラボレーションによるヘッドフォンは来年1月ローンチ。
・白いいですね。白。
2014.06.24 Tuesday

Daily Digest

■Bernard Arnault's LVMH Museum to Open in October (WWD)
・2006年の計画発表後紆余曲折を経て、ついにFoundation Louis VuittonがParisに10月27日にオープン。
・Frank Gehryが建築を担当した12.6万平方フィートの美術館の敷地には、11のギャラリーやテラスに公園などが含まれます。最初の1年で数十万人の観客を見込みんでいます。
・総工費は100百万ユーロを超えているそうで、Parisにとっては2006年のJean NouvelによるQuai Branly Museum以来の大規模な美術施設ということになります。
・最初のエキシビションはFrank GehryによるFoundation Louis Vuittonのプロジェクト。Pompidouで10月8日から開催されるGehryの回顧展と同期する形に。
・ちなみにこちらのコレクションには、Arnaultファミリーのプライベートコレクションは含まれていません。

■Dov Charney Said Plotting Legal Counterpunch (WWD)

・会長職とプレジデント及びCEOを辞任しコンサルタント的に関わるという提案は拒否し、解任される方を選んだAmerican Apparelのファウンダーで筆頭株主のDov Charney。
・当然そのまま引き下がるわけでもなく、訴訟を検討しているようです。
・ところで共同会長に就任したAllan MayerはクライシスマネジメントのPRの専門家だったのですね。

■Asos Suspends Site Following Warehouse Fire (WWD)
■Asos Resumes Trading after Warehouse Fire (WWD)
・AsosがYorkshireのBarnsleyにある配送センターの火災の影響で、日曜日にサイトの運用を停止していましたが、翌日には再開。
・従業員に被害はなく、South Yorkshire Fire and Rescueによると非常時の非難もスムースに行われて、速やかな消化に役立ったとのこと。警察は放火の線で操作を開始。
・実際の被害は、Asosの在庫のうち70%を置いている同配送センターのうちの20%。保険が効くこともあり、会社側にそこまで大きな損害にはならない様子。
・為替や国内の競争激化にインフラ投資による利益面のアラートを出したばかりなので、良いタイミングではありませんが。
・ちなみにAsosの倉庫での火事は2005年にもあったそうで、その際は1ヶ月の業務のストップを余儀なくされたそうです。


■Fendi Touts Dolce Vita as Owner LVMH Relies on Brand for Growth - BoF - The Business of Fashion (Business of Fashion)

・Louis Vuittonから移籍したCEOのPietro Beccariのもとで、LVMH内でLouis Vuittonに続く柱となるべく成長戦略を描くFendi。
・現在の売上は、グループ内でLouis Vuittonの70億ユーロに次ぐ規模の800百万ユーロ程と見られています。
・Bug BagやMyBaguetteのアプリなどで顧客層の幅を広げつつ、ロゴ変更やトレビの泉の修復支援などでRomaのイメージを強化。
・リテールでは新規ストアのオープンよりも既存店のリニューアルに力をいれていくようです。
・カテゴリについても同様で、現在強い分野をさらに伸ばすという戦略の様子。

■Ferragamo CEO Sees Improved Growth Outlook, Upbeat On China (Reuters via Business of Fashion)

・Ferragamoの今年後半の業績は、中国やロシアとウクライナの問題などで影響を受けている旅行需要の回復により、前半よりも良い見通しとのこと。
・為替似寄る価格差を埋めるため欧州で一部の商品の値上げに踏み切っていますが、状況に応じて追加の値上げの可能性を示唆。
・一部で言われている資本構造の変更の計画はなく、またM&Aについても現状では考えていないとのこと。

■Primark Label Raises More Factory Questions (British Vogue)
■UPDATE: Primark Responds To "Exhausting Hours" Claim (British Vogue)
・低価格で特に知られるファストファッションチェーンのPrimarkのドレスに、"Forced to work exhausting hours"と縫われたラベルがついていることを購入者が洗濯時の注意書きのタグを探すしているときに発見し騒ぎに。
・ただ他のドレスでは見つかっていないことや、1年以上前の商品であること、またPrimark自身が実際に問題の商品の調査を行えているわけではないことから、詳細はわかっていないというのが現状ではあります。

■Zadig & Voltaire Inks 15-Year Deal with BPI (WWD)
・Zadig & Voltaireが資生堂傘下のBeauté Prestige Internationalと15年のフレグランスのライセンス契約を締結。
・同ブランドは以前はGroupe Clarinsと契約を結んでいました。
・BPIはJean Paul Gaultierとの契約が同社がPuig Groupに買収されたこともあり、2016年半ばで終了。
・Issey MiyakeやNarciso Rodriguez、Elie Saabといった既存のビジネスに加えて新たなブランドとの契約を開拓中。
・2013年1月にはAzzedine Alaïaとフレグランスとコスメで13年の英訳を締結しています。
2014.06.21 Saturday

Daily Digest

■Coach Plans to Close 70 North American Stores (WWD)
■How Coach Plans to Attract a More Fashion-Forward Customer (Fashionista)
・Coachがアナリスト及び投資家向けの説明会で今後の業績見通しや北米事業の整理などについて話しています。
・基本的には"accessible luxury"から"modern luxury"への転換を目的に、店舗数を整理しexclusivityを高めるという内容。
・まず2015年度までに北米のフルプライスのストアを70店舗クローズ。
・新コンセプトへの転換は11月からスタート。北米の上位12市場から優先的に。その他の市場は2015年度後半から。
・アウトレットは2店舗をクローズ。10のウィメンズとメンズ併設のストアをオープン。13のメンズストアを既存のウィメンズに統合。アウトレット向けのアイテムもStuart Veversが手掛けメインラインとの一貫性を担保。
・海外では2013年には第3位の市場に成長した中国をを重視。次の10億ドルに育てると。
・また向こう2年から3年でLondonやParis、Milan、Dubai、Singapore、北京、Melbourneにフラッグシップのオープンやリノベーションを計画。
・業績の見通しとしては、2015年度は全体で二桁台前半の減少。北米の既存店売上は10%台後半の減少。
・2017円までに粗利益率で69%から70%、営業利益率で20%から25%を目指すと。
・2014年秋冬のキャンペーンの撮影はSteven Meisel、ColetteやNet-a-Porterも販売を始めるようで、ひとまずイメージを切り替える環境は整ってきた印象。
・Stuart Veversのコレクション自体はメディアやバイヤーなどには高評価のようですが、実際に客足を戻せるかどうかがポイントですね。
・ハイエンドへのシフトというと直近のMulberryの失敗がどうしても思い浮かんでしまいますが、ベースの規模感が違うので持ちこたえるのではと個人的には思っています。
・ちなみに今週はYのHigh LineでChloë Grace MoretzやChloë Sevigny、Kate Maraらを招いてサマーパーティを催していたり。

■Dov Charney's Ouster Boosts American Apparel's Stock (WWD)
■Does Sex No Longer Sell T-Shirts? The Lessons of American Apparel and Abercrombie & Fitch (The New York Times)
・ついにDov Charneyが自身の起こしたAmerican Apparelから追放されることに。
・取締役会が、様々な"misconduct"(従業員への性的ないやがらせとされていますが)を理由に、Dov Charneyを会長から解任。プレジデントとCEOの職務も停止され、30日以内に解任される予定です。
・Allan MayerとDavid Danzigerと共同会長に、暫定CEOにはEVP兼CFOのJohn Luttrellが就任。後任のCEO探しがこれからスタートします。
・2009年来の経営難からなかなか立ち直れない状況が続いていましたが、これを期に正常化に向かうのではという期待から株価も上場しているようです。
・ちなみにDov Charneyは引き続き同社の27.2%を保有する最大の株主ではあります。
・NYTのVanessa Friedmanが、今回の件をAbercrombie & Fitchの低迷とその後の改革の着手と合わせてコラムのOn the Runwayで述べています。
・"we may actually be at a flexion point with a certain kind of marketing and identity, which was built on using exuberant, stereotypically American sexuality to sell basics to teens and tweens and twentysomethings, but is perhaps no longer so relevant."

■Uniqlo to Nearly Double U.S. Store Count by Fall (WWD)
・Uniqlo USAのCEOのLarry MeyerがUS拡大戦略を語った記事がWWDに。
・8月29日のBostonなどの6店舗を皮切りに、8週間で一気に18店舗オープンする計画。現在は20店舗なのでほぼ倍の規模に。
・まずは主要な都市にフラッグシップを展開していく計画で、H&Mにみられるような都市内のドミナントな出店は現状では考えていない様子。
・Larry MeyerはUniqloの日本の売上が70億ドルとなっていることを挙げ、USも数十億ドル規模になるだろうと。
・拡大にあたってはやはり人材の獲得がキーになってきそうですね。
・またスタートして1年になるオンラインコマースとデザインスタジオの開設も大きな役割を果たすことになりそうです。

■Amazon Fire Phoneの”Firefly”は、リアル世界で見たものを識別(そして購入)するしくみ (TechCrunch)
■Fire Phoneは、Maydayサービスを通じて新機能を説明できる (TechCrunch)
・Amazonが独自のスマートフォンのFire Phoneを発表。
・これまでアプリのFlowで提供してきた視覚認識を音楽認識なども加えて拡張した、約1億種類もの商品を識別できるとするFireflyがやはり最注目。
・個人的に気になったのは、24時間いつでも遠隔操作やビデオチャットなどのカスタマーサポートを利用できるMaydayの機能かと。この手のサービスは今後色々な分野でも相当な差別化になっていくのではと思っております。

■Lupita Nyong'o on Winning the Oscar, Becoming the Face of Lancôme, and Her First Cover of Vogue (Vogue)
・Lupita Nyong'oがUS Vogue初の表紙を飾っています。撮影はMikael Jansson。
・今年のアワードシーズンをオスカー受賞で締めくくった彼女ですが、早いですね。
・とはいえ昨年受賞のJennifer LawrenceもSeptember Issueで表紙飾っていたのでそうでもないか。

■Kanye West Says ‘Vogue’ Endorsement Made ‘Everything OK’ At Cannes Lions Festival (MTV Style)
■Instagramで世界最多のLikeを稼いだ写真は修正に4日もかけていた (TechCrunch)
■Kanye Claims Annie Leibovitz Is ‘Afraid of Celebrity’ (The Cut)
■Kanye West isn't mad at Annie Leibovitz, promise (Dazed)
・Kanye WestがどういうわけかCannes Lions Festivalのトークに登場してまた色々と。
・Kim Kardashianと共に表紙を飾ったVogueのendorsement効果について、"Bound 2"のミュージックビデオもVogueの表紙の後であれば受け入れられ方が相当違ったのではないかなど。
・どうも例のFlorenceでのウェディングの写真は修正にかなりの労力をかけたらしいようで、史上最多Like稼げてよかったね的な。
・そして問題はここで、Vogueの撮影をしたAnnie Leibovitzにウェディングの写真を撮って欲しかったらしいのですが、直前でNGになり、それに関して色々と否定的な言い方をしたことがメディアで話題になり。
・最終的に両者が2人の間にわだかまりはない旨の共同声明を出すという。まあどうでもいいことではあるのですけれども。

■Publicis’ New La Maison: Where Content Meets Tech (The Wall Street Journal)
・Publicisがラグジュアリー関連のクライアント向けにCondé NastとGoogleと組んで"La Maison"というサービスをローンチ。
・Condé Nastの雑誌やサイト、YouTubeや検索、Google+と包括的なディストリビューションを提供と。
・Condé Nastは雑誌の部門とは別のbranded content groupがコンテンツ制作に携わります。
・まず最初の年は各社からの15人程のメンバーでスタートすることです。

■Andrea Incontri Named Tod's Men's Creative Director (WWD)
・Tod'sのメンズウェアのクリエイティヴ・ディレクターに、Andrea Incontriが就任。デビューは今回の2015年春夏のメンズコレクションで。
・Andrea Incontriは、Politecnico di Milanoを卒業後、2009年に自身のブランドをスタートし、Vogue Italiaの若手デザイナー支援のコンペティションの“Who Is on Next?”のメンズ版のウィナーに。2012年からはウィメンズのコレクションも加えています。
・昨年9月のウィメンズのAlessandra Facchinettiに続きウェアの強化に本格的に乗り出してきていますね。

■5月の百貨店売上高4.2%減 減少率は4月に比べ縮小 (日本経済新聞)
・日本百貨店協会によると5月の全国百貨店売上高は、全店ベースで4618億円。
・既存店ベースでは、昨年度同月比4.2%減と、4月の12%減から減少幅は縮小。
・6月から7月のセールの状況など気になるところですが、基本は回復基調ということになりそうですね。

■H&M Profit Up; Adding Footwear (WWD)
・Hennes & Mauritz ABの第2四半期の業績は、売上が前年同期比16%増の441.8億クローナ(67.8億USドル)、営業利益は25.6%増の75.6億クローナ(11.6億USドル)。
・H&MやCOS、& Other Storiesなどすべてのブランドで売上が好調に推移したようです。
・H&MはH&M Sportsのレスポンスが良いため、販売店を拡大の計画。またフットウェアも秋から本格的な展開をスタート。
・引き続き各国でのストア展開やオンラインコマース展開を中心とした重点的な投資を行っていくことを、会社側は明言。

■Chow Tai Fook Profits Rise (WWD)
・中国最大のジュエリーリテーラの周大福の3月31日終了の2013/2014年度の業績は、売上が34.8%増の774億香港ドル(99.8億USドル)、純利益は9%増の74.5億香港ドル(961百万USドル)。
・売上の54.5%が中国本土。残りが香港やマカオにその他のアジア地域という構成。
・本土の3rd tier以降の都市への展開がしばらくはメインになると思いますが、先日はUSのHearts on Fireの買収などもアナウンスされていただけに、海外展開についても動きが気になるところです。

■Samsonite Buys Gregory for $85 Million (WWD)
・Samsonite International S.A.がGregory Mountain Productsを85百万ドルで買収。
・Gregoryの昨年の売上は34.9百万ドル。前年比14.3%増。
・昨年買収したHigh Sierraと合わせて、アウトドアブランドのポートフォリオの強化という流れになります。
・同社の買収は今年に入ってから、ガジェットケースのSpeck Products、ラゲッジメーカーのLipaultに続き3件目。

■Italian Prime Minister Opens Pitti Uomo (WWD)
・Pitti Uomoのオープニングに首相のMatteo Renziが経済開発相と共に登場。
・政府が今回のPitti Uomoに2百万ユーロの支援をしており、次のシーズンも継続するとのこと。
・他にもジュエリーのVicenzaoroなど15のトレードショーを支援していくそうです。

■New Wave of Male Entrepreneurs Changing Fashion Scene (The New York Times)
・デザイナーの教育を受けたことがなく、実際に自分たちではスケッチを描いたりしないアントレプレナーによるファッションブランドの起業が相次いでいますねという記事がNYTに。
・事例として紹介されているのは、GoogleのLondonのクリエイティヴラボに在籍しているカシミアのカーディガンのGolden Axe LondonのPeter Semple、シャツのLedburyのPaul TribeとPaul Watson、EverlaneのMichael Pressmanら。
・当然といえば当然なのですが、彼らに共通するのは自分たちを「デザイナー」とは思っていないということ。
・そして自分に合うアイテムがないことが起業の契機になっていることも起因していると思いますが、LedburyのPaul Tribeの“We’re more concerned with, ‘What does our guy want to wear?’ than ‘What’s the next thing?’”というコメントによく表れているように、新しいスタイルを生むことに意識があるわけではなく、いま実際に欲しいと思われているものを作り売る、という点に主眼が置かれていることも特徴的。
・LedburyのPaul TribeはRobert Emmettのもとでオンラインビジネスを手伝うかわりにシャツについて教えてもらったり、EverlaneはMichael Preysmanはそれまでカットソーという言葉を知らなかったりというエピソードも。

■ついに「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」登場! Barneys New Yorkも期待する機能とは? (MarkeZine)
・日本語版の提供が発表されたデジタルマーケティングプラットフォームのSalesforce ExactTarget Marketing Cloudについてのレポート。
・キーワードは「データ、ジャーニー、One to On」ということで。データを統合的に管理し、顧客の購買サイクルやライフサイクルをジャーニーとして把握したうえで、ひとりひとりに適切にアプローチできるようなマーケティング基盤の提供。
・OakleyやGapも使っているようですが、日本の事例としてバーニーズジャパンが紹介されております。

■Kendall Jenner Lands Givenchy Campaign (Fashionista)
■Givenchy 2014 Fall/Winter Campaign Photos (Fashion Gone Rogue)
・2014年秋冬のMarc Jacobsのショーのランウェイに登場したときからはっきりしていたことではないですが、今年のモデルのmeteotic riseはとりあえずKendall Jennerですねぇ。
・Mariacarla BosconoやJamie Bouchertと並んで、Mert & Marcusの撮影によるGivenchyの2014年秋冬のキャンペーンに登場。
・もちろんKanye West含めたKardashian ClanとRiccardo Tisciの仲の良さというのもあるにせよ。
・個人的にはPeter Brant IIがいたりするのも気になるところではありますが。

■James McAvoy by Annie Leibovitz for PRADA (Design Scene)
・Pradaのメンズの2014年秋冬のキャンペーンにJames McAvoyが起用されています。
・撮影は引き続きAnnie Leibovitz。このウィメンズのSteven Meiselとの使い分けがなかなか興味深いところで。

■Brioni Taps Photographer Paolo Roversi for Fall (WWD)
・Brioniの2015年秋冬のキャンペーンが公開されています。フォトグラファーにはPaolo Roversiを起用。
・Brendan Mullaneによる秋冬のコレクションと同様に、日本への旅行に影響を受けたという建築家のCarlo Scarpaの家具をリファレンスポイントとしているようです。
・Brioniのロゴと合わせるとどうも妙な雰囲気ではあるのですが。個人的な印象としては。

■Zendaya to Front Material Girl (WWD)
・MadonnaによるMacy's限定のMaterial Girlの秋冬のキャンペーンにDisney Channelで活躍中のZendaya Colesが。
・これまでRita OraやKelly Osbourneも起用されてきましたが、Aaliyahの伝記映画の主演にも抜擢されるなど、今年はZendayaにも注目しておいたほうがよさそうですね。

■@WalmartLabs Buys Stylr App (WWD)
・Wal-Mart Stores Inc.がSillicon Valleyに置いているR&D組織の@WalmartLabsが、近くのブティックの在庫情報を通知するアプリのStylrを買収。@WalmartLabsによる買収はこれで13件目。
・ファウンダーのEytan DaniyalzadeとBerk Atikogluは@WalmartLabsに加わりますが、アプリはそのまま運用されるようです。
・Wal-Martは、価格比較アプリのSavings CatcherやeReceiptsなど、新しい施策を相次いで打ち出してきています。

■L’Oreal Paris’ Foray into Augmented Reality (FashInvest)
・L’OrealからARを利用したメイクのトライアルアプリのMakeup Geniusが出ています。現状はiOSのみで、Android版のリリースは2015年になる予定。
・L’OrealのUSA’s Connected Beauty Incubatorによるもので、すべてのエスニシティの肌の色に適応するように作られているそうです。
・試着の方も様々なソリューションが使われ始めていますが、メイクのトライアルの方が普及は先行しそうな気も。

■Japan’s GU Lends Clothes With No Deposit (L2)
・GUの渋谷パルコ店の試着したまま支払いなしで店外に出られる試験的なサービスが海外のメディアでもいくつか取り上げられていましたよ。
・この価格帯でかつ日本だからできるサービスとは思いますが、SPAで他では買えないからショールーミング的心配もないという解説は思いつかない視点だったななど。

■Scherrer Opens on Rue du Faubourg Saint-Honoré (WWD)
・Jean-Louis ScherrerのストアがFaubourg Saint-Honoréにオープン。
・3年前にJSB Internationalが買収し、現在はJean-Louis Scherrerの娘で、Esmod出身の25歳のCandiceがデザインを手掛けています。
・中東やアジアの顧客向けのビジネスが順調なようで、来年にはショーも計画しているとのこと。
・6月20日には、Jean-Louis Scherrerが亡くなって1周忌のミサが予定されているそうです。

■The Elder Statesman to Launch E-Commerce (WWD)
・Chrome Heartsからの出資のニュースも記憶に新しいThe Elder Statesmanがオンラインコマースをスタート。
・現在売上の60%が卸売で、残りがショールームでのプライベートな販売によるものだそうです。
・また今後はストアのオープンの計画もあるとのこと。

■Julien David Teams With Quiksilver (WWD)
・Julien DavidとQuiksilverが3年間6シーズンに渡ってコラボレート。
・再生素材を用いたエコフレンドリーなファブリックを用いたりするようです。
・デビューは、2015年春夏のJulien Davidのショーの中で。サーフカルチャーがコレクションのテーマと。

■Woo Youngmi Names Daughter Joint Creative Director (WWD)
・Woo Youngmiが自身の娘のKatie Chungを2015年のシーズンから共同クリエイティヴ・ディレクターに指名。
・Katie Chungは、Central Saint Martinsを卒業してから、これまでもアート・ディレクターとしてWoo Youngmiで重要な役割を果たしています。
・またブランドのグローバルな展開を見据えて、ブランドのシンボルをシンプルなWYMに変更。こちらも2015年春夏から。

■Harvey Nichols Unveils Been Trill Collection (WWD)
・Harvey NicholsがUKのデザイナーを迎えてBeen Trillとコラボレーション。
・参加したのは、Kim JonesにHardy Amies、Gareth Pugh、Shaun Samson、A. Sauvage。
・この幅の広さでHarvey Nicholsがやってしまうところがいまっぽいかなと。

■Nike Names Reenie Benziger VP for Global Apparel (WWD)
・Nikeのグローバルアパレル担当VPにReenie Benzigerが就任。
・Reenie Benzigerの後任となるヤンググローバルアスリート担当のVP兼GMには、Nike JapanのVP兼GMのCarl Grebertが。

■The Richard Avedon Foundation Introduces App (WWD)
・タイトルのとおりなのですが、Richard Avedonの作品のiPadアプリが財団から。1000以上の作品が収められています。
・2年前からスタートした企画とのこと。制作にあたってはPotionと提携しています。

■Nylon Names New Editor in Chief (New York Observer)
・Fashionindieによる買収後、ファウンダーの追放やトップの辞任などで空白になっていた編集長に、同誌でのライターの経験もありUs Weekly, The Daily Front Rowのファウンディング・エディターと知られるMichelle Leeが就任。
・とはいえこれからどうなるのでしょうかと少し心配な。
2014.06.18 Wednesday

Daily Digest

■Olivier Theyskens to Exit Theory (WWD)
■What Olivier Theyskens's Departure From Theory May Really Mean (The New York Times)
・Olivier TheyskensがTheoryのアーティスティック・ディレクターを退任。彼によるラストのコレクションは2015年のプレスプリング。
・2010年にTheoryに加わりカプセルコレクションとしてTheyskens' Theoryをスタートした後、Theory全体のデザインも見るようになっていましたが、Theyskens'のラインが2014年のプレスプリングで終了し、春夏からメインのラインに統合。
・このあたりの動きがあった段階から、こうしたことになるのではと個人的には感じていたので驚きはないのではありますが。
・Olivier Theyskensは"plans to pursue other design projects"とされており、Theoryでのデザイナーの後任の発表は特になく。
・NYTのVaenessa Friedmanが指摘しているとおり、同グループのHelmut LangでMichael & Nicole Colovosが退任し、後任がいまだ発表されていないことと合わせて考えるべきかも。
・つまりTheoryのファウンダーでGlobal CEOであるAndrew Rosenが、自らが創出したカテゴリともいえるコンテンポラリーについてどう見ているかということですが。

■Rag & Bone to Forego Traditional Runway Show (WWD)
・Rag & Boneは2015年春夏のコレクションはショーを行わず、ポートレイトフォトグラファーのAndreas Laszlo Konrathを起用したフィルムによるプレゼンテーションでの発表に。7月のメンズの春夏のタイミングで公開する予定のようです。
・フィルムに登場するのは、NBAのCarmelo AnthonyやRag & Boneのキャンペーンを撮ってきたフォトグラファーのGlen Luchford、タトゥーアーティストのAlex McWattにモデルのCamille Roweら。
・先程ご紹介したVanessa Friedmanの指摘のとおり、Rag & Boneに投資もしているAndrew Rosenの考えも気になるところですね。

■Estée Lauder Reorganizes (WWD)
・Estée Lauderで組織と幹部人事の変更が。
・現在Aramis and Designer Fragrances(ADF)及びBeautyBankとIdeaBankを管轄しているグローバルブランドプレジデントのVeronique Gabai-Pinskyが10月末で退任し、シニアアドバイザーとなるようで、それに合わせたタイミングで色々と。
・まずEstée Lauder Cos.のグループプレジデントのJohn DemseyがADFのうちフレグランスとデザイナー関連も管轄。
・Veronique Gabai-Pinskyの後任のADFのグローバルブランドプレジデントにGlobal Market Development担当のSVP兼GMでEstée Lauder及びTom Ford Beautyを見ているDaniel Anneseが昇格。
・さらにLab SeriesとClinique for MenからなるMen's Skin Care Groupを新設。Clinique、Origins、Ojon、Aveda及びDarphinのグループプレジデントのLynne Greeneが管轄します。Men's Skin Care Group担当のVP兼GMに、 Clinique Latin America担当VPのOctavio Valdeが兼務で就任。
・特にアジアを中心に伸びているメンズのスキンケア市場に合わせた組織改編ですね。

■Role Call | Sita Wadhwani, Digital Editor - BoF - The Business of Fashion (Business of Fashion)
・BoF CareersのRoll Callのコーナーに、Vogue IndiaのデジタルエディターのSita Wadhwaniが登場。
・プリント版とデジタル版がシームレスにつながり始めている状況が、プリント版の製作過程やInstagramなどのソーシャルメディアの企画の話などから読み取れます。

■Condé Nast Entertainment Signs 20th Century Fox Deal (WWD)
・Condé Nast EntertainmentとTwentieth Century Fox Televisionが、3つのプロジェクトをスタートすることで合意。
・制作はC Twentieth Century Fox TelevisionのATVの制作プロダクションのFox 21が担当。
・CNEのプレジデントのDawn OstroffとTwentieth Century Fox Televisionの会長兼CEOのDana Waldenとの間の個人的な友人関係も提携を進めるにあたって巧く作用した様子。
・これまでにCNEは、Investigation Discoveryで“Vanity Fair Confidential”を、Ovationで“The Fashion Fund” を、SyfyでWirdeの “Geeks Who Drink”を放送しています。

■Condé Nast hopes to launch GQ, Vogue and Tatler-branded restaurants and bars in UK (Brand Republic)
・Condé Nast Internationalのレストラン部門の話題。
現在MoscowとDubaiにKievで展開していますが、さらにBangkokとKazakhstanが進行中。
・将来的にはやはりLondonやParisでという考えのようです。

■Juicy Couture, Steve Madden Partner for Footwear (WWD)
・Authentic Brands GroupによるIPの買収後、着々とKohl'sとの提携や欧州展開など契約を締結して足場固めを進めているJuicy Coutureが、フットウェアではSteve Maddenとパートナーシップを。
・2015年春にローンチで、価格帯は80ドルから200ドル。
・また2015年からは新ストアコンセプトの展開も。
・個人的には、IPを取得したBrian Atwood関連のビジネスと合わせて、Steve Maddenの拡大戦略という観点の方が関心があったり。

■Solange Azagury-Partridge Launches Men's Line (WWD)
・ジュエリーデザイナーのSolange Azagury-Partridgeが"Alpha"というメンズのラインをローンチ。
・ローンチにあたりMark Ruffaloを起用したフィルムも公開されています。

■「オノラトゥヴュ」展覧会、仏レース・モード国際センターで開催 (MODE PRESS)
・CaliasのInternational Centre for Lace and Fashionで12月31日まで。
・昨年はIris van Herpenの個展が行われておりましたね。

■Former BuzzFeed COO Jon Steinberg Joins Daily Mail (TechCrunch)
・Daily MailのUSのオペレーションのトップになるようです。まさに適任かと。
2014.06.17 Tuesday

Daily Digest

■Wendy Dagworthy: Head of Fashion at the RCA (AnOther Magazine)
・Royal College of Artのファッション部門のヘッドのWendy Dagworthyが今年で退任。
・急逝したCentral Saint MartinsのLouise Wilsonとともに、イギリスのファッション教育を牽引してきた存在だけに、本人のコメントのとおり一つの区切りなのかなと感じます。
・この2人が表舞台から去るというのが、実は今後10年くらいの長期に渡って影響の出る今年最大の出来事かもしれません。

■Rupert Sanderson on Launching a Niche Brand in China (Business of Fashion)
・Rupert Sandersonが現地のパートナーのBertrand Makと組んで、2010年から香港をベースにいかに中国でのビジネスを立ち上げたかという話題。
・資金も歴史もない小さなブランドが、中国本土の店舗展開を最初から目指すのではなく、現地のパートナーがマーケティング的な目となり、アジア限定のプロダクトを通じて着実に浸透させていくという戦略が功を奏した形です。
・香港からスタートし、先日ついに上海のIFCにストアをオープンし本土に上陸。それでもBertrand Makは、上海のストアをきっかけに香港にどれだけ顧客を流せるかという点に注目しているようです。

■Selling TOMS: The Questions, and a Few Answers (The New York Times)
・一足の売上で一足寄付のモデルで急成長しマーケットプレイス的なモデルやカテゴリ拡大にも取り組んでいるTOMSに先日売却の噂が。
・NYTのVanessa Friedmanが同社の幹部から得た情報によると、基本的に少数出資の方向でパートナーを探しており、ファウンダーでトップのBlake Mycoskieの立場や役割は変わらず、得た資金は食品やホームウェアなどより専門性の必要なカテゴリ拡大に投資、という話のようで。
・もちろん状況は今後変わる可能性はあるものの、記事でも触れられているとおり、動物実験に反対しているBody ShopがL’Oréalに買収されたときも色々言われましたねと思いだしたり。

■Christie's Names Matthew Rubinger (WWD)
・Christie'sの20世紀及び21世紀のハンドバッグ担当のインターナショナル・ディレクターに、Heritage AuctionsからMatthew Rubingerが移籍。
・こういった記事もあったりしますのでこの分野のオークションの動向もウォッチやジュエリーと並んで注目すべきかななど。

■H&M Calls on Jeff Koons (WWD)
・昨年から続くH&MのManhattamフラッグシップ展開の第2弾がFifth Avenueに7月17日にオープン。
・オープンを記念し、“Fashion Loves Art”のメッセージとともにJeff Koonsのfroraとfaunaのバルーンドッグの限定ハンドバッグが発売されます。
・これは6月27日から10月19日までWhitney Museum of Artで開催されるJeff Koonsの回顧展のスポンサーに同社がなっていることから実現したもの。
・この5.7万平方フィートのフラッグシップは、メンズ、ウィメンズ、キッズからホーム関連にコスメまで、全ラインが揃う初のストア。
・VIP向けのショッピングコンシェルジュサービスも初めて提供されるそうです。
・とはいえ今年後半には、このストアを上回る6.3万平方フィートのHerald Squareのフラッグシップが控えているわけで、H&Mのすごさを改めて感じる次第でございます。

■Sycamore Seeks to Buy Express (WWD)
■Sycamore Acquires Coldwater Creek IP Assets (WWD)
・Sycamore Partnersの動きが活発になっております。
・Expressの9.9%を保有していることを公表し、残りの株式も取得の方針と。
・また破綻したスペシャリティストアのColdwater CreekのIPも競売で取得。
・昨年後半にはThe Jones Groupを取得し傘下ブランドを整理中、投資しているAeropostaleの立て直しにも関わっており、以前からTalbotも所有しているということで、結構なラインナップになってきていますね。

■Giorgio Armani Hires Emerging Photographer for Fall Campaign (WWD)
・Emporio Armaniの秋冬のキャンペーンのフォトグラファーにBoo Gerogeを起用。
・Giorgio Armaniの方も数シーズン続いたMert & MarcusからSølve Sundsbøに変わっており、色々と変化のタイミングのようですね。

■Versus, Superga Partner on Collection (WWD)
・Versusの次のコラボレーション相手はSuperga。ローンチは今月。
・リポジショニングでこうしたストリートなコラボレーションも効果的に。
・展開としてはDKNYやMarc by Marc Jacobs(MBBJというべきか)も似たような動きとして括れるかもしれませんね。

■Lululemon Has Profit Drop in Q1 (WWD)
■Lululemon Board Withstands Founder's Opposition (WWD)
・Lululemonの5月4日終了の第1四半期の業績は、純収入は前年同期比11.2%増の384.6百万ドル、純利益は前年同期の47.3百万ドルから大幅に下がり19百万ドル。減少の要因の大部分は自社株買いのための外国為替益の送還によるもの。
・第2四半期の純収入のガイダンスは375百万ドルから380百万ドル。
・昨年の製品回収やファウンダーの失言で傷ついたイメージ回復と、2016年の第1四半期までに完了する製造環境の変革の計画がアナウンスされているものの、今後の競争の激化などを見越した市場の反応はあまりよくないようです。
・またボードメンバーから退いたものの引き続き同社の27.7%を所有する筆頭株主でファウンダーのChip Wilsonが、株主総会で一部の外部のボードメンバーの就任に反対票を投じるなど、なんとなく落ち着かない雰囲気も。

■Get Your Fit On: Size ASOS (Decoded Fashion)
■Lingerie startup uses big data to make better bras (Wired UK)
■‘Selfies With Purpose’: The Latest Big E-Commerce Idea (The New York Times)
・フィッティング関連のソリューションにまつわるニュースがいくつかあったのでご紹介。
・まずはAsosが8日間かけて18歳から30歳の男女1200人ずつ合計2400人の体系をManchester Metropolitan Universityの博士課程の学生の協力のもと、3Dスキャニングしたという話題。
・またランジェリーのTrue&Coは、これまでの販売データから、サイジングに新しい概念を導入したオリジナルのラインをスタート。売上の1/4以上を占めるようになっているそうです。
・既にVirtusizeのソリューリョンを導入しているAsosですが、実データも持つことでさらに理解を深め精度を上げていこうという意図のようです。

・Steadfast Venture Capitalなどから2百万ドルの資金調達を行ったFitbayは、登録時にサイズや体系を選択し、さらに自身の写真をアップロードして、コミュニティのメンバーから服のサイズが合うかどうかを判断してもらうというサービス。

■Staff International, Marc Jacobs Men's Renew License (WWD)
・2008年に締結したRTWとバッグ、フットウェアやアクセサリーなどのライセンス契約をさらに5年延長。

■Umit Benan to Open Tokyo Store (WWD)
・初のストアをビジネスの50%を占めるという日本でオープン。
・場所は代官山近辺ということで(Dr. Martensの跡地ということのようですが)。
・6月にParisでお披露目されるバッグやスニーカーも取り扱われるということのようです。

■Boohoo.com Wows Market With Maiden Results (WWD)
・先日IPOしたばかりのBoohoo.comの2月28日までの年間の業績が発表されています。
・売上は前年比63%増の109.8百万ポンド。利益は4倍の8.4百万ドル。
・地域別の売上では最大のマーケットであるUKが60%増、欧州が78%増、その他の地域が65%増。
・期待を上回る業績ということで、IPOで得た資金をもとにローカル言語対応など海外強化が進むものと思われます。

■Powa Technologies Buys MPayMe (WWD)
・オンライン/オフラインで包括的なリテールのソリューションをアプリで提供するPowaTagを展開しているPower Technologiesが、香港のモバイルペイメント企業のMPayMeを75百万ドルで買収。
・最近ではComptoir des Cotonniersも採用しておりましたね。

■Zozotown Shutters Global Sites (WWD)
・ソフトバンクとの中国事業やEBayとの韓国事業に続き、英語サイトも先月でクローズ。
・海外展開はWEARで仕切り直しという形になりますね。
・トラフィックはあるに越したことはないもののと思ったりもしないではないですが。

■Kate Spade Appoints Roy Chan (WWD)
・Kate Spadeの傘下各ブランドの海外展開を担当するSVPにRoy Chanが。CEOのCraig Leavittへのレポーティング。
・直近ではJones Groupで同様のポジションにおり、それ以前はBand of OutsidersのCEO代理やEvisuのグローバルCOO、Ralph LaurenやTommy Hilfigerで幹部を歴任した人物。

■Knowing the Cost of Everything at Everlane’s Open House (The Wall Street Journal)
・販売をオンラインに特化し、生産数も需要に応じた形で徐々に拡大することで、無理なくリーズナブルにトレーサビリティも明確にした展開をしているEverlane。
・初のポップアップストアをNYのSoHoに6月28日まで展開していますが、彼ららしくそのコストの内訳を公開しています。

■Steven Alan Reflects on 20 Years and 3 Businesses (Fashionista)
・Steven Alanも20周年。リテールとショールームにシグニチャーブランドという3本の柱での展開はお馴染みですが、ショートなQ&AがFashionistaに。
・内容自体は取り立てて新しいものではないのですが、注目ブランドとしてNo.6Clare Vivier、Alasdair、Horses Atelierをあげております。
・特にAlasdairやHorses Atelierのウェアは良い感じ。

■Model Approved: Facebook Now Allows Breastfeeding Photos (Fashion Gone Rogue)
・このあたりはFacebookの規約的にOKになったらしいという話題。
・まあ本丸はInstagramになるわけですが。

■Chanel to Stage Exhibit in Seoul (WWD)
・これまで北京や上海で開催されてきたエキシビションの"Culture Chanel"のシリーズがソウルへ。
・今回のテーマは“The Sense of Places”。8月30日から10月5日までZaha HadidによるDongdaemun Design Plazaで。
・日本でもZaha Hadidの大規模建築が実現すれば機会があったりして。

■Creating a Fashion Mecca in Dubai's Design District (WWD)
・DubaiにデザインやファッションのクリエイションやビジネスのハブとなるDubai Design District (D3)の計画が。
・Dubaiのファッションウィークに相当するFashion Fowardも徐々に内容と知名度を上げてきている印象ではあります。
・既存のラグジュアリー/デザイナービジネスの進出先としてだけではなく、当地からどういった形のクリエーションが出てくるか注目ですね。
2014.06.13 Friday

Daily Digest

■John Lobb Names Artistic Director (WWD)
・John Lobbが新設のアーティスティック・ディレクターに、Kilgourのデザインヘッドも務めたPaula Gerbaseを指名。
・RTWやビスポークにアクセサリーなど全般を担当。デビューは来年1月のLondonのメンズウィークになります。
・Kilgourの後に立ち上げた自身の1205のクリエイティヴ・ディレクターとしての仕事も継続するようです。
・John LobbもHermesの支援を受けつつビジネス拡大に本格的に乗り出してきた印象ですね。LVMH傘下のBerlutiに近いカテゴリ拡大イメージというか。
・ちなみにHermesもBali BarretやPierre Hardyを迎えてファッションシフトが進んでいるところなので、ここも同期しているのかなと。

■Christos Angelides Named Abercrombie Brand President (WWD)
・Abercrombie & Fitch Co.のAbercrombie & Fitch関連ブランドのプレジデントにNextでグループプロダクトディレクターを務めているChristos Angelidesを引き抜き。
・Christos Angelidesの着任は10月6日予定。NextをCEOのLord WolfsonとUKで最大のファッションリテーラに成長させた人物。
・将来的にはMichael Jefferiesの後任のAbercrombie & Fitch Co.自体のCEOにという話になるのではないかと。
・Holister担当のプレジデントも引き続き採用中ということで、こちらの人選も非常に気になりますね。

■Comptoir des Cotonniers Names Creative Director (WWD)
・Comptoir des Cotonniersのクリエイティヴ・ディレクターにシグニチャーをクローズしたばかりのAnne Valérie Hashが就任。デビューは2015年秋冬からとなるようです。
・昨年11月に退任したAmélie Gillierの後任で、同ブランドとPrincesse Tam TamのCEOのNancy Pedotへのレポーティングとされています。
・今年1月にComptoir des CotonniersとPrincesse Tam Tamのアーティスティック・ディレクターとなったLars Nilssonとの役割の分担が、いまいちよくわからないところではありますが。
・いずれにせよ、最近注目のThe KooplesやSandroにMajeといったフランスのコンテンポラリーブランドの一角として、本格的な成長プランを進めていくことになるのではないかと。

■Roksanda Ilincic in Expansion Mode (WWD)
■Roksanda Ilincic Rebrands as 'Roksanda,' Takes on Investor (Fashionista)
・Roksanda Ilincicが初のストアをLondonのMount Streetにオープン。
・さらにインドの大富豪のSunil Mittalの娘のEiesha Bharti Pasrichaから少数出資を受けています。
・出資によりカテゴリ展開(あるいはロープライスのラインも?)や海外展開が加速するのではないかと。
・さらにブランド名もわかりやすく"Roksanda"に。

■Spanx to Launch Denim Jeans (WWD)
・Spanxからデニムのラインが。まずは7月に2スタイルがデビュー。
・ファウンダーのSara BlakelyはライフスタイルブランドとしてSpanxを見ているようで、カテゴリ拡大は今後もありそうですね。
・ブランドを"delighting women in making things fit better and feel better on the body and not just through compression”と非常に明確しているのも印象的。

■Target Taps Brad Maiorino for Tech Security (WWD)
・昨年のホリデーシーズン期間中の大規模な顧客情報の流出を受けて、マネジメントの刷新を進めているTarget。
・SVP兼チーフ・インフォメーション・セキュリティ・オフィサーにGMやGEで同職を務めていたBrad Maiorinoが。完全に第一人者ですね。
・レポーティングは先日指名されたEVP兼CIOのBob DeRodesになります。

■Valérie Chapoulaud-Floquet Exits Louis Vuitton (WWD)
・Louis Vuittonのアメリカ大陸担当のプレジレント兼CEOのValérie Chapoulaud-FloquetがRémy Cointreau GroupのCEOに。
・後任は今後決定とのこと。ちなみにChapoulaud-Floquetは南欧のプレジデントと台湾のCEOも兼務していました。

■Stephen Sadove Joins Traub Associates (WWD)
・Hudson’s Bay Co.の買収に伴い、Saks Inc.の会長兼CEOを退任したStephen I. Sadoveが、Marvin Traub Associatesの新部門Traub Acceleratorのファウンダー兼ヘッドに。
・Traub Acceleratorはテクノロジーやイノベーション関連にフォーカスした部門となるようです。
・Neiman Marcus Groupの会長兼CEOを務めたBurt TanskyもいたりとMarvin Traubも相当強力な布陣となっておりますね。

■Costello and Tagliapietra Relaunch Site (WWD)
■Why Costello Tagliapietra Relaunched Its Website On Tumblr (Fashionista)
・Costello Tagliapietraのサイトがリローンチされたのですが、これがなんとTumblrに独自ドメインという。
・CR Fashion Bookも同じ形式ですが、それなりの規模感と知名度のブランドではほぼ初なのでは。
・デザインはDTE Studioの協力で、オンラインコマースへのつなぎはBlkdotを利用。
・ダイレクトに拡散できるならプラットフォームに載ってしまうというのも、フェーズに応じてありということで興味深い事例。

■Swarovski: Creative Innovation Engine (Business of Fashion)
・Careersのコーナーのスポンサード記事でSwarovskiのNadja Swarovskiがデザイナーとのコラボレーションがいかに重要かを話しています。
・"Supporting emerging talent is so important because that is the source of creativity"
・"creativity to us is essential in terms of the evolution of the product, or at least in terms of the evolution of the use of the product "
・"the fact that we are working with the fashion industry has affected the speed at which we work"
2014.06.12 Thursday

Daily Digest

■Christopher Shannon Wins Inaugural BFC/GQ Designer Men's Wear Fund (WWD)
■Fashion Awards: Beyond Vogue and Up With Men’s Wear (The New York Times)
・British Fashion CouncilとGQによる初の若手メンズデザイナー支援プロジェクトのウィナーはChristopher Shannon。
・5万ポンドの賞金と、来年1年間に渡るメンターシップのサポートが与えられます。
・その他のノミニーは、Christopher Raeburn、E. Tautz、Lou Dalton、Richard Nicollでした。誰が獲ってもおかしくはなかった面々。
・NYTのVanessa Friedmanは今回のアワードについて、CFDA/Vogue Fashion Fundを皮切りに各国のデザイナー団体とVogueが組んで展開してきたファンドのメンズ版が、今後同様に広っていくのではという見解を述べています。
・日本でも同様の動きがあれば、色々と流れが変わるのではと思うのですが、どうも日本版は現地デザイナーとの関わりというのが希薄なように見えてしまうのですよねぇ。

■Glamour Magazine Gets an All-American Makeover ( Adweek)
・Time Inc.のInStyleのリニューアルを成功させたConnie Anne Phillipsを昨年発行人に迎えたGlamourの新タグラインは“Live the life, fill it with Glamour”。
・読者を“unmistakably American, unwavering in its optimism and wide open to the possibilities ahead.”と定義。
・“If you walk into a dressing room optimistic, you’re more likely to buy everything you try on. Optimism means there’s something worth shopping for.”とOptimismが重要なキーワードに。
・Condé Nastのアーティスティック・ディレクターとしてのAnna Wintourの監督もあり、ElleからPaul Ritterをクリエイティヴ・ディレクターとして引き抜くなど色々な動きを経て、広告ページ数も上昇に転じた中で明確にアイデンティティを打ち出してきたということで、今後の実績にさらに注目していきたいところです。

■Teen Vogue Taps Fashion and Online Directors (WWD)
・Gloria Baumeの後任のファッション・ディレクターにStyle.comのマーケット・ディレクターのMarina Larroudeが。
・またオンライン・エディトリアル・ディレクターのNaomi Nevittの後任には、Latina.comのDan Kodayがエグゼクティヴ・コンテント・ディレクターとして。

■Cara Delevingne Does Capsule for DKNY (WWD)
・キャンペーンにも登場しているCara Delevingneとのコラボレーションが11月にローンチ。
・コレクションは15ピースで、スウェットやタンクトップにレザーのボンバージャケットやパーカなど。
・殆どのアイテムはユニセックスになるそうで、お値段は70ドルのビーニーや150ドルのTシャツから、735ドルのレザーのモーターサイクルジャケットまでという感じ。
・やはりLVMH的にもメインラインよりポジショニングを明確にしやすいDKNYに注力したそうな雰囲気を感じますね。

■ユニクロ、コスト上昇で今秋冬値上げ (繊研新聞)
・原材料や生産コスト、円安などの影響により秋冬に初の値上げ。
・機能性も高めての提供というメッセージングになっております。

■Nike launches 3D-printed sports bag for Brazil 2014 World Cup (Dezeen)
・Nikeからワールドカップに合わせて、初めて3Dプリンティングの技術を採用したフットボールバッグを発表しています。
・また同じく3Dプリンティングを使った脛当ても。スポーツ分野での採用も進みそうですね。

■Pedro Lourenço x Nike Women’s Brazil Shirt (Hypebeast)
・もうひとつNikeからワールドカップ関連で。
・ブラジル人デザイナーのPedro Lourençoとのコラボレーションでウィメンズ向けのアイテムが。
・個人的に好きなデザイナーでもあるのですが、なかなかかわいい仕上がりになっているのではないかと。イエローは良いですね。やはり。

■Burberry Taps Cara Delevingne, Suki Waterhouse (WWD)
・秋冬のBurberryのキャンペーンが公開されています。
・モデルには、お馴染みのCara DelevingneとSuki Waterhouseに加え、Malaika FirthやCallum Ball、Tarun Nijjer、Oli Greenらを起用。
・撮影は引き続きMario Testinoで、最早様式美的フェーズに入ってきておりますね。

■EBay Launches Full-Price Designer Shops (WWD)
・EBayがフルプライスのファッションカテゴリのDesigner Collectiveをローンチ。
・在庫やストアフロントのデザインなど、ブランド及びデザイナー側がコントロールするモデルになっています。
・ローンチ時に参加しているのは、Calvin KleinにNicole Miller、Elie Tahari、Badgley Mischka、Billy Reid、Rebecca Minkoffなどなど。
・Amazonもまだ本格的にはスタートしていない状況なので、動向に注目ですね。

■New Yves Saint Laurent Biopic to be Released This Fall (WWD)
・今年のカンヌ国際映画祭でお披露目された、所謂Pierre Bergé非公認版のYves Saint Laurentの自伝映画"Saint Laurent"のフランスでの公開が10月1日に決定。
・監督はBertrand Bonello、主演はGaspard Ulliel。さらにLéa SeydouxがLoulou de la Falaiseを演じ、Aymeline ValadeがBetty Catroux役で映画デビューというのも個人的には気になるところです。
・映画としてはこちらの方がおもしろのではないかなと思っていたりします。

■Furla Sharing the Wealth (WWD)
・Furlaが着実な成長を見せています。
・2013年の売上はこの3年で48%増の228百万ユーロ。
・店舗数も急拡大しており、今年に入ってから既に56店舗をオープン。今年末までにさらに94店舗を計画とのこと。

■セールスフォースが見据える、マーケティング新時代「Internet of Customer」 (クラウドWatch)
・ExactTarget Marketing Cloudを日本でも提供開始。
・開始にあたってはLINEと連携。LINEはビジネスコネクトの利便性の向上を図るということで。
・ちなみに日本での初導入はバーニーズ・ジャパンと。

■Giorgio Armani Taps Sølve Sundsbø for Fall Ads (WWD)
・ここ数シーズンMert Alas & Marcus Piggottが担当してきましたが、この秋冬はSølve Sundsbøに。
・テイストも当然かなり変わり、よりリアルでいまな雰囲気にはなっております。

■Givenchy to Show Resort in Paris (WWD)
・NYでの発表がここ数年続いていましたが、2015年のリゾートはParisで。
・"becomes more retail[2] focused, and increasingly centers its operations and sales effort in Paris"ということでオペレーショナルな意味合いも強いようで。

■Sharon and Kelly Osbourne Launch Collection With MAC (WWD)
・直近ではLordeとのコラボレーションがありましたが、MACのこの幅広い組み方には恐れ入りますね。
・SharonのパートとKellyのパートとそれぞれあるようで。

■The Pay at the Top (The New York Times)
・2013年の企業のトップの報酬ランキングがNYTに。
・ファッション関連ではEstée LauderのFabrizio Fredaがトップで31.1百万ドル。
・他にはTJX CompaniesのCarol MeyrowitzやGapのGlenn MurphyにPVHのEmanuel Chirico、NikeのMark Parker、 GuessのPaul Marcianoに、HSNのMindy GrossmanやG-III ApparelのMorris Goldfarbの名前も。
2014.06.08 Sunday

Daily Digest

■My Burberry Scent Nods to Iconic Trench (WWD)
・先にKate MossとCara Delevingneのキャンペーン起用(撮影は勿論Mario Testino)が話題となった9月ローンチのフレグランスの詳細が明らかに。
・名前は"My Burberry"。ボトルキャップはトレンチコートのボタンをイメージし、リボンもコートと同じ素材のギャバジンでひとつひとつ手でつけられていると。
・インハウス化してから初のフラッグシップ的フレグランスということで、今後の成長の柱として期待されるビューティ部門の先兵ということになりますね。

■J. Crew Group Sees Pickup in Q2 Traffic (WWD)
■J. Crew's Challenge: What's It Worth? (WWD)
・J. Crewの第2四半期は売上は前年同期比5%増の592百万ドル。客足の減少や競争環境の激化による値下げなどで30.1百万ドルの損失。
・Madewellは好調で35%増で46.7百万ドルの売上。
・在庫のコントロールは計画どおりに進んでいるようですが、J. Crew自体のUSでの伸び悩みというのは簡単には解消しなさそうな。
・というわけで今年に入って立て続けにオープンしているLondonや香港といった海外戦略と、Madewell、あるいはさらなるサブブランド/カテゴリ展開がキーとなってきますねという。
・噂されるIPOは、そういった現状とMillard Drexler後任問題の難しさを考えるとすぐにはないのではという気がしてきます。

■Dufry to Buy The Nuance Group (WWD)
・注目のトラベルリテールで大型のM&Aが。DufryがThe Nuance Groupを15.5億スイスフランで買収。
・両社合わせるとグローバルの空港リテールの15%のシェアとなるそうです。
・ちなみにThe Nuance Groupの昨年の売上は21億スイスフラン。

■Swatch CEO Says Currency Movements Impede Double-Digit Growth (Business of Fashion)
・Swatchの2014年の業績は、ここ数年続いた売上の二桁成長の達成は、スイスフラン高の影響もあり難しそう。
・そもそも中国の急成長を背景にしたこのところの成長率が高過ぎたというべきではあると思いますが。
・とはいえ為替で350百万スイスフラン飛んでしまうというのは、さすがに痛いですよね。

■Fashion East Reveals Its Spring ’15 Menswear Talents (Style.com)
・6月16日に行われる2015年春夏のFashion East’s Menswear Presentationsの参加デザイナーが発表。
・まずは既に注目度も高まっているMarta MarquesとPaulo AlmeidaのMarques’Almeida。
・ジュエリーデザイナーのAlan CrocettiとテキスタイルのEdward Crutchleyに加え、Martine Roseもゲストとして。

■Fashion’s Embrace of Reality TV (The New York Times)
・また新しいファッション関連のリアリティショーがスタートするということで、引き続き人気のジャンルですねと。
・ひとつはE!がDiane von Furstebergを迎えた"The DVF Project"。DVFの"global ambassador"を決めるという。
・もうひとつはLifetimeによる"Project Runway"のティーン版的な"Threads"。こちらは"Project Runway”出身のChristian Sirianoが参加。
・Michael Korsの現在の成功の背景には2004年に"Project Runway"に出演していたことも少なからずあるとMichael KorsのCEOのJohn Idolも考えているようで。
・色々リスクもあるものの使い方次第ではやはり相当な力になりますよねというまあ普通の話ではあります

■New Seven For All Mankind Offering Skews Older (WWD)
・VF Corp.傘下のSeven For All Mankindから、初のサブブランドで少し上の年齢をターゲットにしたJen7が今年の秋冬のコレクションでローンチ。
・NYDJを意識しつつより高品質でフィット感のあるラインといった趣のようで。
・同社のデニム系ブランドの再成長戦略のひとつという位置づけなのでしょうね。

■米ギャップ、ミャンマーで生産へ (The Wall Street Journal 日本版)
■Bangladesh, Cambodia Imports Hit by Unrest (WWD)
・ミャンマーにある韓国所有の複数の工場と調達契約を締結。Old NavyとBanan Republicのアウターを生産するそうで、出荷は今年の夏にスタートの予定。
・2012年に対ミャンマーの制裁を解除して以降、USのアパレル小売大手が同国で生産に乗り出すのは初めてと。
・中国が人件費上昇、バングラデシュは事故後の調査で一旦足踏み、カンボジアは最低賃金を巡る労働争議が政治対立も絡んで不安定、ベトナムも対中関係の悪化に伴う国内の工場襲撃などで不穏となると、ミャンマーにも当然という流れになるでしょうねぇ。

■AAFA Names Juanita D. Duggan New CEO (WWD)
・ American Apparel & Footwear AssociationのCEOに有名なロビイストのJuanita D. Dugganが指名。
・13年CEOを務め1月に退任したKevin Burkeの後任。
・Juanita D. Dugganは直近では、ロビイングファームのBrownsteinに在籍し、それ以前はAmerican Forest and Paper AssociationやWine and Spirits Wholesalers of Americaのトップを務めていた人物。
・レーガン政権からブッシュ父政権にかけてホワイトハウスにもいた経験も。

■More Hugo Boss Execs Exit (WWD)
http://www.wwd.com/business-news/human-resources/more-hugo-boss-execs-exit-7717766
・US部門の会長兼CEOのMark Brashearの退任に続き色々と。
・USのマーケティング及びパブリックリレーション担当VPのWard Simmonsも退任。
・シューズ及びレザーアクセサリー担当のAnton Magnaniに変わり、新設ウィメンズアクセサリーのクリエイティヴ及びブランドマネジメントのシニアヘッドとしてAnne-Cécile Poizatが。直近ではSalvatore Ferragamoで同様のボジションにおり、Celineにも在籍していた人物。
・メンズアクセサリーでも同じポジションを設け、近々指名されるとのこと。

■Jan Singer Named CEO at Spanx (WWD)
・SpanxのCEOにNikeでグローバルアパレル担当のコーポレートVPを務めているJan Singerが就任することに。
・レポーティングはファウンダーでオーナーのSara Blakely。
・同社の急成長を支えた前CEOのLaurie Ann Goldmanが2月に去って以来、暫定CEOに就いているGregg Ribattが新CEOの移行を支援するとのこと。

■Is this the connected fitting room of the future? (Telegraph)
・AvanadeとAccentureがMicrosoftとの協力で、RFIDを使った店頭での試着サービス及びトラッキングのソリューションを開発。
・フィッティングルームのタッチスクリーンとセットでサイズの変更などをスタッフに声をかけずに可能。
・当然リコメンデーションやブックマーク的な機能を含めたオンラインコマースとの連携などなど。
・さらに試着データもトラッキングすることで、より個々のユーザの行動や嗜好も把握できる他、在庫管理の精度も上がると。

■Sephora augmented reality mirror reflects sales potential of digital sampling (Mobile Commerce Daily)
・ビューティ系のアイテムのトライアルというのも服の試着同様に手間なものですが、ModiFaceの3D ARのソリューションをSephoraが導入という話題。
・待ち時間のストレスがないように、2Dではなく3Dのリアルタイムでというところがポイントになるようで。
・現状では店頭のキオスク的な端末を使うことになりますが、スマートフォンのスペックが上がればいずれアプリでといったことも想定されますね。

■Auto Industry as a Wearables Frontier (L2)
・Mercedes-BenzがPebbleと組んで自動車とコネクト可能なスマートウォッチを開発中。
・そのGoolge的な自動走行まで視野に入れるとかなり話が広がってくるわけで。いまの普通のドライビングスタイル前提で考えているとあっという間に塗り替えられのではないかと。

■POS端末にサイバー攻撃 カード暗証番号盗難の危険 国内初トレンドマイクロ社確認 (MSN産経ニュース)
・トレンドマイクロが今年1月から3月にかけて国内のPOS端末の調査をしたところ確認されたそうで。
・昨年Targetでの大量のクレジットカード情報の流出もPOS端末経由だったのでより一層注意が必要ですね。

■ビッグデータ分析で「顧客時間」の拡大に挑む、無印良品のO2O戦略 (クラウドWatch)
・MUJI Passportでようやく統合的にデータ集められるようになったということなのですよねぇ。改めでですが。
・裏側はTreasure DataとRedshiftということで。BIはTableauと(Tableauそんなにいいかなーとよく思う)。
・どちらかというと表側というか実際にユーザ側に見える方の施策の管理をどうしてるとかそういう方が気になりますよね。

■Yahoo's Lee Sosin Heading to Hearst (WWD)
・Yahooに行くひともいればHearstに来るひともいるということで。
・Elleのクリエイティヴ・ディレクターのJoe ZeeがYahooに移籍したことは記憶に新しいですが、今度はYahooの戦略ソリューション担当VPのLee Sosinが、Hearst Magazines Digital MediaのSVPに。
・広告ソリューションやコンテンツ開発のコンセプト作りなどが担当領域となるようです。
Powered by
30days Album