ARCHIVE  ENTRY  CATEGORY 
<< April 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2007.04.17 Tuesday

2007-08AW Doo. Ri

2006年には、Swarovski Perry Ellis Awardに続きCFDA/Vogue Fashion Fundにも輝くなど目覚ましい躍進を遂げたドゥーリー・チャンによるドゥー・リー

ナローなシルエットに、ブラックを中心にネイビーやエメラルドなどを配したシックなカラーパレットを展開した今回は、ボレロとミニドレスに、レギンスやハイウェストなパンツを合わせるレイヤードなスタイリングが秀逸。

パテントレザーのグローブやクロップト・ジャケットにトレンチなどの少しハードなアイテムで全体の雰囲気を締めているのもポイントです。

彼女のシグニチャーとも言えるカクテルドレスで魅せるドレープは、いつもながら素晴らしい。

フォックスのベストなどファーのアイテムも登場し、今後の表現の幅の広がりにも期待したいところです。

クリスタルを編み込んでジャージードレスに被せた作品はちょっと過剰とか、全体的に幾分退屈だとか、評論家筋の意見もあるようですが、僕はかなり好きです。今季のNYの中でもベストのひとつなのではないかと。

CFDA/Vogue Fashion Fundの模様を伝えたドキュメンタリー映画"Seamless"で一躍有名になった彼女ですが、ビジネス展開もマイペースに一歩ずつ進めて行く様子。まずはニットアイテムの充実を図りたいとのことで、アクセサリーのラインの予定はいまのところないそうです。このあたりの着実さも個人的には好感な、ドゥーリー・チャンによるドゥー・リーでした。










2007.04.16 Monday

2007-08AW 3.1 Phillip Lim

メンズ展開の強化やNARSとのビューティ・ラインのコラボレーション、6月にオープンを控えた初の路面店などのプロジェクトが目白押しのフィリップ・リム

今回のテーマは、ドキュメンタリー映画"Grey Gardens"のEdie Bouvier Bealeと娘のLittle EdieことEdith Bouvier Beale。

アメリカン・ファッションの伝統であるスポーツウェアをベースに、優美なフリュイドのカクテル.ドレスなどのレイヤード・スタイルを提案。

中でもコートの充実ぶりは特筆もの。ブラックのレザーのボンバーやトレンチ、レッドの木こり風のマントまで様々。

オーバーサイズのキュロット、オーガンジーのネクタイやエネメルのボウタイ付きのブラウスやシャツなどのメンズライクなアイテムも気になります。

ドレスアップからカジュアルまで、スタイリングとフェミニンなディテールが魅力的でリアルな作品ばかり。この秋冬もヒットアイテムが続出しそうですね。安定したクリエイションで、ビジネス面も含めていまやNYの若手の先頭集団のひとりとなったフィリップ・リムの今後にまだまだ注目です。









2007.04.16 Monday

2007-08AW Neil Barrett

2度目の単独でのショー形式でのコレクション発表となる、ニール・バレットのウィメンズ。

得意のテーラリングを駆使した構築的な造形をブラック、グレー、ホワイトのモノクロームが際立たせるコレクション。

少し身体と服の間に隙間を持たせたボクシーなシルエットのジャケットやプリーツのワイドなパンツ、コクーンなコートにボンバー・ジャケットなど。

悪くはないのだけれど、あまりインプレッシヴでないのも事実。ちょっとクラシックにまとめすぎた感じがしますね。

ちょっと物足りない印象の今季のニール・バレットでした。










2007.04.15 Sunday

Magazine Patrol: Vogue / Elle Magazine / Interview Magazine

いくつか書きそびれていたものも含めて、雑誌のカバーをいくつか。


THIS ONE TIME, AT BAND CAMP (British Vogue)
 5月のBritish Vogueの表紙を飾るのは、モデルのNatalia Vodianovaと最近ではKristen Dunstの恋人としても有名になったRazorlightのJohnny Borrell。なぜか4月16日に日本で行われる「スパイダーマン3」のWorld PremierでKristenとともに来日しているとかいないとか。ちなみに過去にBritish Vogueの表紙に登場した男性は以下のとおり。
1970年7月号: Helmut Berger (with Marisa Berenson)
1974年1月号: Manolo Blahnik (with Angelica Huston)
1992年12月号: Bono (with Christy Turlington)
2000年10月号: Robbie Williams (with Gisele Bundchen)
2001年10月号: P.Diddy (with Naomi Campbell)
2002年12月号: Elton John (with Elizabeth Hurley)
 ひとりで出た方はいないのですね。やはり。



Christina Ricci: A Nice Girl and A Bad Girl (POPSUGAR)
 Black Snake MoanでのJustin Timberlakeとのシーンも話題になっているChristina RicciがELLE MagazineのGreen Issueに。ショートのChristinaも良いですね。



Liv Is Back, and She's Not Going Anywhere (POPSUGAR)
 Interview MagazineにLiv Tylerが。やっぱり好きです。



Vogue Magazine May 2007 Cover Features 10 Models (Frillr)
 American Vogueの5月・6月合併号はモデル特集らしい。今回featureされるのは、Hilary Rhoda、Lily Donaldson、Raquel Zimmerman、Doutzen Kroes、Jessica Stam、Sasha Pivovarova、Agyness Deyn、Coco Rocha、Chanel Iman、Caroline Trentiniの10人。特に異論はございません。


Scarlett Letters (Style.com)
 最後にAmerican Vogueの4月号のCover Storyをご紹介。なんというか最早貫禄のScarlett Johansson。「ゴーストワールド」とか隔世の感があります。


2007.04.14 Saturday

Tom Ford Store Opening in NYC

水曜日に行われた、Tom Fordのシグニチャーのメンズウェア・ストアのオープニング・レセプションの模様を一応ご紹介。場所はNYの845 Madison Avenue。よく見たらFrick Collectionのすぐ裏のあたりだね。こちらにも特集が出ているのでどうぞ。


Gwyneth PaltrowとLiv Tylerの2ショット。VogueのAnna Wintour女史ももちろん登場。Tom Fordは自身のデザインで。


Kate HudsonにChloe Sevigny。Chloeはなんか微妙じゃないか?


MarchesaのGeorgina Chapman。右はモデルのHana Soukupova。美しい。


Patricia Clarkson、Julianne Moore、Sean Combsという謎の3ショット。



ちなみにお店の雰囲気はこんな感じ。


2007.04.12 Thursday

PPR Buying Puma in $7 Billion Deal

先週末からの噂通り、Gucci Groupを傘下に持つFrancois-Henri PinaultのPPRによるPuma AGの買収が発表されました。

まずはGunter and Daniela Herzの所有するprivate equityのMayfairから18億7000万ドルでPumaの27.1%の株式を取得し、残りの株式についても市場で買い付ける意向。総額で70億700万ドルの買収案件になります。

Eコマースの本格展開や北米での販売拡大などでPPRのリソースを活用し、NikeやAdidasと規模でも並ぶようなブランドにする計画のようです。ちなみにPPRは社名の由来のひとつであるPrintempsをイタリアのLa RinascenteのMaurizio Borlettiを中心とする投資家グループに売却したばかりですが、他のFnacやConforamaは引き続き成長させていくとのこと。

ファンションに力を入れてPumaの過去5年間で売上を倍以上に伸ばした立役者であるJochen Zeitzは現行の契約通り、2009年まで引き続きCEOとして経営に携わっていくようです。

やはりGucci Groupに所属しているデザイナーとのコラボレーションが期待されますねー。既にAlexander McQueenとのコレクションは定着しているけれど、Nicolas GhesquiereのPumaとか見てみたい。ひとつ気になるのはStella McCartneyとAdidasのラインがどうなるかですな。まあStellaだからどっちでも良いけれど。

なにせ私はPumaのハイエンドなラインが大好きでして、Neil Barrettによる96HOURSの前身となるPlatinumもいまだに愛用しているくらい。最近ではNeil BarrettのシグニチャーでのPumaとのコラボレーションのスニーカーをよく履いています。他にも色々あるわけですが。。。

Neil BarrettやAlexander McQueenの他にも、お馴染みのMiharaYasuhiroやJil Sander、Philippe Starck、Marcel Wandersに加えて、Christy TurlingtonによるNualaではMarc Jacobsとバッグでコラボレートしたり、最近ではLydia Hearstと彼女の友人であるHeatheretteのRichie RichとTraver Rainsと組んでPuma Lydia Bag by Heatheretteを発表しています。
2007.04.09 Monday

2007-08AW Karen Walker

2回目のNYでのコレクション発表を迎えたニュージーランド人デザイナーのカレン・ウォーカー

30年代のコミックのスーパーヒーローに着想を得たという今回は、スポーティでポップな持ち味を活かしながら、テーラリングにも取りくんだフェミニンとマスキュリンの同居するコレクションに。

彼女の色使いが以前からあまり好きでないのだけれど、スタイリングのアイデアなどいまの気分をうまく捉えていますねぇ。マルニをNYに連れて来るとこんな感じになるのだろうか。







2007.04.09 Monday

2007-08AW Carlos Miele

ブラジル人デザイナーのカルロス・ミーレ

全体としては微妙なところなのだけれど、ちょっと気になったので6ルックご紹介。



2007.04.09 Monday

2007-08AW Brian Reyes

ブライアン・レイズ。

今年のGolden GlobesでAmerica Ferraraが彼の作品を着て登場したりと、彼のドレスを着たセレブリティをレッドカーペットで見かけることも多くなりました。

今季はテクスチャーやプリントが印象深いミニドレスを中心に、コクーンなシルエットの作品も織り交ぜたコレクションを披露。なかなかの出来ではないかと。

引き続き目が離せないブライアン・レイズです。




2007.04.07 Saturday

Adiue, Hedi − We All Love You!

Hedi Slimaneが自身の公式ページでDior Hommeから離れるに至った心境を語っています。

もう全文掲載ということで。日本語訳はMODE PRESSに出ています。

I GUESS THIS WEBSITE COULD BE MY OWN TRIBUNE. ENGLISH IS NOT MY NATURAL
LANGUAGE, BUT I THOUGHT I WOULD WRITE THIS MYSELF. HOPEFULLY IT WILL MAKE
SENSE TO SOME, AND STRAIGHTEN SOME IMPRECISE RECORDS. I WAS SILENT FOR A
LONG TIME. I OBSERVED WITH INTEREST HOW BLURRY AND TWISTED EVERYTHING
HAS BECOME. I ALMOST FEEL LIKE I’M A STRANGER TO ALL THIS, AND TOTALLY
RELIEVED IT HAS FINALLY COME OUT.

IN JULY 2000, ALMOST 7 YEARS AGO, I JOINED CHRISTIAN DIOR AND STARTED TO
DEFINE DIOR HOMME. I CAME FROM SAINT LAURENT. I WAS A LITTLE MISERABLE AND
SAD OF THIS SUDDEN EXODUS, BUT THE IDEA OF STARTING EX-NIHILO A DIFFERENT
MASCULINE PROJECT AT DIOR WAS APPEALING. I’VE ALWAYS FELT FOR THIS
BEAUTIFUL HOUSE.

I BELIEVED DIOR HOMME, NEWLY CREATED, COULD BE A HOLISTIC PROJECT.
THROUGH THE YEARS I WAS LUCKY ENOUGH TO COLLABORATE WITH SO MANY
CREATIVE MINDS AND DEVELOP A COMMON SENSIBILITY. I WANT TO THANK THEM
ALL FOR A REALLY FRUITFUL COLLABORATION. IT WAS A TIME CAPSULE―7 YEARS
OF PRODUCING MUSIC, BANDS, ARCHITECTURAL SPACES, ART PROJECTS, AND
DESIGN. I GUESS I WAS SOLELY INTERESTED IN THE TIME I WAS IN, LIVING IN
COMPLETE MOVEMENT.

I ALWAYS TRIED TO STAY FAITHFUL TO MY BELIEFS, AND THE IDEAS I WAS
PURSUING. I TRIED NOT TO GET DISTRACTED. I HAD A CERTAIN IDEA OF THE HOUSE
OF DIOR, WHICH I LOVE, AND TRIED TO EXPRESS IT THROUGH DIFFERENT MEDIUMS. IT
WON’T BE FOR ME TO JUDGE IF IT WAS OF ANY RELEVANCE. I WAS JUST TRYING
SOMETHING.

I CANNOT THANK MY TEAM ENOUGH, MY STUDIO, AND MY ATELIER, WITH WHOM I
BUILT DIOR HOMME. IN SOME WAYS I FEEL IT IS THEM I HAVE LEFT, AND I WOULD
HOPE THEY WILL UNDERSTAND. I WANT THEM TO KNOW I LOVE EACH ONE OF THEM.
THEY WERE ALWAYS BY MY SIDE, AND ME BY THEIRS. WE HELPED EACH OTHER
THROUGH THE PROCESS OF DESIGN AND THE EXPECTATIONS. I ASSUME WE HAD THE
BEST TIME TOGETHER DESIGNING ABSOLUTELY EVERYTHING IN THIS TINY STUDIO.

I ALSO WANT TO THANK ALL THE BOYS THAT DID MY SHOWS AND THOSE I
PHOTOGRAPHED, THE ONES I FOUND RANDOMLY AND ALL THE OTHERS. THEY HAVE
BEEN A STRONG INSPIRATION–IF NOT THE ONLY ONE–AND THE REASON WHY I
DESIGNED THE CLOTHES. I LIKED NOTHING MORE THAN SEEING THEM TAKING OVER
THE SHOWS AND MAKING THE CLOTHES THEIR OWN.

I WANT TO THANK ALL THE MUSICIANS I WORKED WITH, THE ONES I DRESSED, THE
ONES I PHOTOGRAPHED, AND THE ONES THAT COMPOSED MUSIC FOR ME.
I WAS FORTUNATE ENOUGH TO PARTICIPATE IN THE BIRTH OF THIS NEW
SCENE, WHICH I GUESS HAD A LOT TO DO WITH THE SILHOUETTE I WAS TRYING TO
CREATE. I ALWAYS HAVE THIS GENERATION IN MIND, AND I GUESS I’M STAYING BY ITS
SIDE. I WOULD LIKE TO THANK ALL THE BOYS AND GIRLS WHO FELT IT.

I WANT TO THANK ALL THE PEOPLE THAT MANUFACTURED MY DESIGNS
WITH SO MUCH CARE AND PRECISION, THE TEAMS THAT CARRIED THIS
PROJECT INTO STORES, AS WELL AS THE RETAILERS THAT SUPPORTED MY
COLLECTIONS.

I WANT TO THANK BERNARD ARNAULT, WHO TRUSTED ME WITH THIS PROJECT. I WAS
REALLY BLESSED TO BE ABLE TO DEVELOP IT. I HOPE HE WILL UNDERSTAND MY
POSITION AND DECISION, IF NOT NOW, THEN HOPEFULLY WITH SOME TIME.

CLOSE TO A YEAR AGO, MORE PRECISELY LAST JULY, AT THE END OF MY CONTRACT,
I FELT IT WAS TIME FOR ME TO MAKE A MAJOR CHANGE, AND LEAVE THE COMPANY.
I HAD ALREADY SET UP THE PRINCIPLES THAT COULD CONTINUE TO BE THERE FOR
DIOR HOMME. AS FOR MY OWN STYLE AND AESTHETIC, I DECIDED IT WAS TIME TO SEPARATE THE 2.

IT HAS BEEN SAID THAT A PROPOSAL CAME TO ME TO START A NEW HOUSE UNDER
MY NAME IF I STAYED WITH DIOR HOMME.

I TRIED TO MAKE THINGS WORK FOR ABOUT A YEAR. HOWEVER, I HAD THE FEELING
IT WAS NOT THE RIGHT PROJECT FOR ME. THERE ARE AREAS I WILL NOT COMPROMISE
WITH AT ALL WHEN IT COMES TO MY WORK, AND SETTING UP A LABEL UNDER MY
OWN NAME. I ALWAYS KEPT IN MIND THE PRECEDENCE OF SOME DESIGNERS I
ADMIRE WHO WERE IN A SIMILAR SITUATION, AND CHOSE THE OTHER PATH. PERHAPS
IN ANOTHER TIME IN MY LIFE, UNDER OTHER CIRCUMSTANCES, MY NAME, AND THE
MANAGEMENT OF A COMPANY UNDER MY OWN LABEL WOULD BE CONSIDERED
DIFFERENTLY. RIGHT NOW I FEEL IT IS VERY IMPORTANT TO STAY TRUE TO MY
PRINCIPLES, AND THE IDEA I HAVE OF FASHION.

I HAD NO OTHER CHOICE THAN TO REFUSE THE KIND PROPOSITION THAT WAS MADE
AND TO DECLINE A NEW DIOR HOMME CONTRACT. I MADE THIS CLEAR JUST AFTER
MY LAST SHOW, THE SECOND WEEK OF FEBRUARY, AND LEFT FOR LOS ANGELES.
I DECIDED TO WALK AWAY FROM DIOR, AND MOVE ENTIRELY FORWARD.


7

YEARS WITH

AIR
ALAN RAKE
ALEX KAPRANOS
ALLISON MOSSHART
ANDREW AVELING
BECK, MARISSA, AND COSIMO HANSEN
BRANDON FLOWERS
BRIAN MOLKO
CARL BARAT
COURTNEY LOVE
DAFT PUNK
DAVID BOWIE
ELTON JOHN AND DAVID FURNISH
JACK WHITE
JAKE SHEARS
JOHNNY BORREL
MATTHEW BELLAMY
MICHAEL STIPE
MICK JAGGER AND L’WREN SCOTT
NEIL TENNANT AND CHRIS LOWE
PAUL SIMONON
PETE DOHERTY
PHIL BUSH
PHOENIX
THESE NEW PURITANS
TOM PADDINGTON
8 LEGS

ANDREAS GURSKY
BANKS VIOLETTE
DANIEL ARSHAM
DICK EVANS
DOUG AITKEN
CARSTEN HOLLER
MUNTEAN AND ROSENBLUM
UGO RONDINONE
PAUL P.
PIERRE HUYGUE
THOMAS DEMAND

DAVID LYNCH
DAVID SIMS
INEZ VAN LANSWEERDE AND VINOODH MATADIN
GUS VAN SANT
BRUCE WEBER
IN MEMORY OF RICHARD AVEDON
WHO DID MY FIRST PICTURE

これからシグニチャーを立ち上げるのだろうけど、なによりも彼のWomensを見てみたくてたまらない。

Dior Hommeも、Kris Van AsscheがHediの遺産を引き継ぎながら、素敵な作品を見せてくれるだろうから、きっとだいじょうぶ。
Powered by
30days Album