ARCHIVE  ENTRY  CATEGORY 
<< August 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2006.08.31 Thursday

Today's Wire 2006/08/30

しかし最近毎日のようにGoogleのニュースがありますね。どれも劇的な感じではないが。


米アップル、取締役にグーグルCEO―事業提携の可能性も (NIKKEI NET)
アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出 (CNET Japan)
 社外取締役だからね。そんなに大騒ぎするのもどうかと思うけれど、そうせずにはいられない程に、魅力的な、あまりに魅力的な組み合わせ。


Richard Mille RM005 Felipe Massa Titanium (Luxist)
 トルコGPで初優勝を遂げたフェラーリのF1ドライバー、フェリッペ・マッサ・モデルの時計を発見。

 リシャール・ミルのRM005です。こういうカラーリングも悪くないね。マッサの故郷であるブラジルなイメージと、チタンのグレーのハイテクなテイストのコンビネーション。限定300個みたいです。


400グラムのXPマシン、日本語対応版を発売 (ITmedia)
 これ欲しい!でも高い!

 ワンセグ対応モデルも出たソニーのVAIO type-Uより全然素敵。本当に小さくて薄いし。


売れっ子スウィズ・ビーツ ブリトニー、J. Lo、アッシャーの新作を制作中!
 そうそう、最近のSwizz Beatzはなかなか良いトラックを作るんだよねー。Busta Rhymesの"Touch It"とか。そういえばRuff Rydersっていまどうなってるんだろ。


ジョージ・A・ロメロ監督、ゾンビ映画の新作へ (シネマトゥデイ)
 これは期待!以前紹介した「ランド・オブ・ザ・デッド」も名作です。。。


Angelina's Shiseido Video
 資生堂のINTEGRATEのCMにアンジーが。日本でもCM始まったのかな?


The Simpsons vs Star Trek
 いままでYouTubeで見たビデオの中で一番好きかも。シンプソンズとスター・トレックのテーマ曲のmash-upをテルミンと声とチープなキーボードで演奏。テルミンが最高。
2006.08.31 Thursday

New Models from Premier

もうすぐ2007SSのレディスがスタートですね(あ、あとメンズはディオールとギャルソンを週末にさらっとレヴューの予定)。

今回もランウェイ・デビューするモデルがたくさんいるわけですが、その中からBritish Vogueが選んだPremier所属の注目株をご紹介。

まずは16才のZoe Zimmer。映画音楽家のHans Zimmerと元モデルのVicki Carolinとの間に生まれたお嬢さんです。今回紹介する4人の中では一番気になるモデル。オーラを感じます。少しイリナ・ラザルヌっぽい感じもあるけど(単に前髪をおろしているから?)。



次はGabriella Anstruther-Gough-Calthorpe。こちらはノーフォーク公爵の曾孫にあたる17才。すでにバーバリーやプリングル、TopShop、プーマなどのキャンペーンに登場しているようです。



続いてはSophie Buxton。こちらも16才。マリオ・テスティノに「リトル・ジャケッタ」と評されるどこか少年っぽい表情が魅力的。



そしてPolly Thomasもまた違った意味で少年のようなナイーヴさを感じる表情。



最近これは!っていう新人があまりいないのだけれど、彼女たちの成長にも期待。
2006.08.30 Wednesday

Today's Wire 2006/08/29

なんかすごく書きたいと思うニュースでもないのだけれど、2日分まとめてご紹介。


オーマイニュース創刊 「実名で本音を言う文化を」と鳥越編集長 (ITmedia)
 なかなか前評判からして厳しかったのだが、私自身の感想はこことかここにほぼ代弁されてしまっているのでここでは割愛するとして(良いのかそれで笑)。2ちゃんねるやYouTubeが、情報過多の世界で退屈している我々を刹那的に楽しませてくれる現代のコロッセオだとすれば、(あまり好きな言葉ではないが)Blogosphereまで否定するような鳥越編集長はさしずめキケロとでもいったところでしょうか(笑)。


Calendar software Kiko sold on eBay for $258,100 (CNET News.com)
http://news.com.com/2061-10802_3-6110061.html
 以前紹介した、オンライン・カレンダー・サイトのKikoがeBayで売り出されているという話題の結末。$258,100で落札されたようです。高いのか安いのか判断できませぬ。しかし落札者はどうするのだろう?ふつーに運営していくのかな。


Done Deals & In Development: Developer Plans Plaza Hotel Rehab (WWD)
 色々と反対運動もあったりしたNYのPlaza Hotel(日本ではあのプラザ合意が行われた場として一番有名なのかな)のリノベーションプランが明らかに。ホテル部分は大幅に縮小されて、コンドミニアムに。詳細な内容はこちらの記事にも出ています。そして商業施設もかなり増えるようですね。名門中の名門だけにやはり寂しいですね。。。


In Brief: True Religion Taps Levi Designer (WWD)
 そこまで好きというわけではないのだが、True Religionのお話。デザイン・ディレクターとして、Levi'sで最年少のデザイナーとして活躍していたZihaad Wellsが指名されたそうです。31歳。てゆーかTrueって最近どこにでも卸過ぎだと思いますよ。Monclerみたいに。


森美術館で「ロエベ」初のアート展−ギリシャ王女も出展 (六本木経済新聞)
 ロエベ創立160周年を記念した、ロエベ財団による現代美術展「Take Me with You」。西山美なコとか気になりますね。


IPGI、伊「マッシモ・レベッキ」輸入販売 (日本繊維新聞社)
 個人的にはかなり嬉しいニュース。「マッシモ・レベッキ」と、そのニットウエアコレクション「アルファ・バイ・マッシモ・レベッキ」が来年の春夏から再び店頭に並ぶみたい。しかも直営店まで!そこそこのお値段で、シンプルで上質なアイテムが揃っていたので、わりと愛用していたのでした。数年前まではよく見かけたのだけれど、最近消えていたと思ったら。楽しみです。


World's First Specialty Robot Store (Luxist)
 この話のさらにソースがこれ。日本初の複合ロボット施設が10月上旬に名古屋にオープンするらしい。

 ちょっと行ってみたいけど、名古屋は遠いなあ。それともこれを機会に初上陸?それにしても時々日本の内容が載るところを見ると、確実に日本在住のcontributorがいますね。


San Marino and European Grand Prix dropped (F1Racing.net)
 いつもより早めのように思いますが、来年のスケジュールがアナウンスされました。

 Australia March 18
 Malaysia April 08
 Bahrain April 15
 Spain May 13
 Monaco May 27
 Canada June 10
 United States June 17
 France July 01
 United Kingdom July 08
 Germany July 22
 Hungary August 05
 Turkey August 26
 Italy September 09
 Belgium September 16
 China September 30
 Japan October 07
 Brazil October 21

 ベルギーがちゃんと復帰してくれているのは良いのだけれど、ニュルブルクリンクで開催のヨーロッパGPとサンマリノGPがなくなっています。ただし、サンマリノGPはイモラ・サーキットの改修が滞りなく進めばカレンダーに戻れそうです。


Ferrari Enzo highway thrill & accident... Must see!
 ただのおバカ映像ですが、確率が最後に出てくるのが◎。
2006.08.29 Tuesday

「メーク×モード ビューティーの時代」展

ようやく見てきました。



資生堂のこれまでの活動を、メークとモードの関係性から捉え、これまで発信してきたメーキャップブランドの変遷を軸に、主にその宣伝活動と海外展開を通して振り返るという企画

時代の雰囲気を鋭く読み取り、ファッションとも強く結びついた資生堂特有の空気を広告の遺伝子が、脈々と受け継がれていることを確認できたのだが、それ以上に驚いたのが、彼らが語りかけるメッセージの強さ。

女性であるということ、あるいは美とはなにか、そしてそれをいかに楽しんで生きるか。時に雄弁すぎる程のそのメッセージがあってこそ、はじめてあのクリエイションが生まれてきたのだということを実感。ポップなCMにも、モードなテイストのCMにも、なにかしら時代に向けた意思が感じられるでしょ。

他の日本のコスメのブランドの広告から何かを感じないのも、こういうculturalな軸がないからなのでしょーね。

2Fでは、大きめのスクリーンで資生堂のCMのアーカイヴを見る事の出来る小部屋があるのだけれど、今回の展覧会に合わせて、資生堂がスポンサーをつとめるテレビ東京(いまはBSジャパン)の「ファッション通信」からセレクトされたアーカイヴにもアクセスできます。

確か自分でもビデオに録画して保存してあるのに、2002年のイヴ・サンローランの引退コレクションをフルで全部見てしまいました。改めて感動。個人的に一番尊敬しているデザイナーだし、Always Favouriteなルックがタキシードというかスモーキングなのも(だからヴィクター&ロルフも大好き)、そういえば彼の影響なのだなーと再認識。

CMはブランド別や出演モデル別の検索もできるので、懐かしい山口智子のプラウディアとか、観月ありさがこれまで出演してきたものとかをつらつら眺めて帰りました。よく覚えてないけど、数十分あのヴューイング・ルームにいたような。。。

企画展は9月8日までなので、まだ行っていない方はぜひ。
2006.08.27 Sunday

Uniqlo "Invites" Nicolas Andreas Taralis

ちょっと最近のログを眺めてみると、"Nicolas Andreas Taralis"で検索して来ている人が多いようです。

原因は明確で、彼が参加しているユニクロのデザイナーズ インビテーションプロジェクトの第1弾であるフェリープ・オリベイラ・バティスタ(Felipe Oliveira Baptista)の作品の販売が始まったからですな。

ユニクロ(というかファーストリテイリングの柳井正氏)のファッションに対する哲学が全くもって好きになれないという理由で、ほとんど足を踏み入れたこともないのだけれど、一応ご紹介。

どのデザイナーも作品は10型程なのですが、かなり色々なコーディネートができるようにデザインされている様子。お値段も含めかないお買い得なのではないかと。

ちなみにニコラス・アンドレアス・タラリスの作品は10月6日から販売予定。
作品や本人のインタビューなどはこちらからどうぞ。

予想以上に良いです。個人的にはこの人にはメンズもやってもらいたいのだよねー。ブルゾンとかサイズによっては着れる...かな?
2006.08.25 Friday

Lars Nilsson Leaves Nina Ricci

6月にパコ・ラバンヌをクローズしたばかりのプーチ・ファッション・グループ(Puig Fashion Group)傘下のメゾンでまた動きが。

今度はニナ・リッチのラース・ニルソンがデザイナーを辞任

特に会社側と問題があったわけではなく、「個人的な理由」によるようですが、USで新しいプロジェクトに関わるとか関わらないとか。2003年10月の2004SSでデビューして以来、ニナ・リッチのイメージの若返りと業績回復に大きな役割を果たしてきただけに残念です。すごい!って感じではないのだけれど、全体のバランス感覚とか、時に見せるとてもキュートな作品たちがわりと好きでした。

2007SSのパリ・コレクションでのショーは行わず、プレスやバイヤーを招待する展示会のみを開くようです。

そして後任には、ロシャスの突然のクローズによってフリーになっているオリヴィエ・ティスケンスが就くのでは、という噂も。背景になっているのは、ニナ・リッチのゼネラル・マネージャーのクリストフ・エブレ(Christophe Hebre)が昨年10月にロシャスから移籍してきたばかりだから、とかプーチの社長であるマリオ・グロッソ(Mario Grauso)がロシャスのショーで2列目に座っていた、とか(笑)。

ちなみに閉鎖されたパコ・ラバンヌのデザイナーだったパトリック・ロビンソンについては、依然としてプーチが契約を続けている様子。グループ内のスライドってこともあり得るのだろうか?ティスケンスでも良いけれど、彼には長期に安定して投資してくれるバッカーの下でクリエイションをして欲しいなと思うのでした。微妙だがグッチ・グループあたりなど。。。
2006.08.25 Friday

Today's Wire 2006/08/24

今日はTOKIAで食事をしてきました。平日なのにどのお店も相当な混みっぷり。やっぱり銀座や日比谷、有楽町のあたりが一番好きだったり。

更新分、実は昨日のものがメインだったりします(笑)。


KAREN WALKER IN NEW YORK (British Vogue)
 ニュージーランド出身デザイナーとして注目を集めているカレン・ウォーカー。ここ数年はロンドンでコレクションを発表していましたが、2007SSはNew York Fashion Weekに参加するようです。


Paris Hilton showcases YouTube's new ad concepts (CNET News.com)
YouTube、ビデオ広告を導入?パリス・ヒルトンのアルバム宣伝でスタート (ITmedia)
 昨日ご紹介したYouTubeのパリス・ヒルトンの広告コンセプトについてより詳しい解説が。今回のパリスのプロモーションの特徴は大きく2つ。

(1)Participatory Video Ads (PVA)
 一般ユーザのコンテンツと同じフォーマットで投稿され、当然コメントやレーティングを残したり、ブログやMySpaceのプロフィールでシェアできる形の動画広告。パリスの場合はこれ。冒頭に本人のコメントが入っていたりします。

(2)Brand Channel
 こちらはMySpaceの新作映画などで見られるのと同じようなものですね。例えば日本でも既に公開されているイギリスのホラー映画「ディセント」のプロモーションページとか。今回のYouTubeケースではこちら。どちらにしても基本はプロフィールページと同じですね。

 この程度のプロモーションなら、別に気にならないし、むしろなんとなくみんな立ち寄りそう。ただ問題なのは、わざわざYouTubeにお金を出さなくても、パリスくらいになると勝手にユーザが投稿してくれちゃうと思うのだよね。。。あ、それだとレコード会社や映画会社は著作権的に問題だし、YouTubeはそこを仲介してクリアにしてやることでお金をとるということか。とすると、正式に広告料をYouTubeに支払っているプロモーションのコンテンツに関連する一般ユーザからの投稿への監視が厳しくなったりするのかな?とか。


Sony in Deal to Acquire a Video Site (The New York Times)
米Sony Pictures、「YouTube型」ビデオ共有サイトを買収 (ITmedia)
ソニー、ビデオ共有サイトGrouperを買収 (CNET Japan)
 なによりもその6500万ドルという金額に驚かされますが、これは月間43万人のユニークビジター(Nielsen/NetRatingsによる7月の数値。ちなみにYouTubeは3050万人)を有するメディアとしてのGrouper.comを評価したのではなく、NYTやTechCrunchで指摘されているように、P2Pやオンラインビデオ共有サイトの構築(Friendsterなどでも使われている)、デスクトップのビデオ編集ソフトなどの技術ポートフォリオに着目した結果でしょうね。特にP2Pはメジャースタジオと提携したBitTorrentをはじめ、動画共有/投稿サイトと並んでHot(パリス風・・・)な分野。Sony PicturesもGrouperの技術を使った独自のサービスを立ち上げるんじゃないかという気がします。


Microsoft to Provide and Sell Ads on Facebook, the Web Site (The New York Times)
米MicrosoftとFacebookが広告配信で提携 (ITmedia)
マイクロソフト、米国2番手のSNS「Facebook」と提携--検索機能や広告を供給へ (CNET Japan)
 MySpaceの検索連動型広告でGoogleに敗れたMicrosoftがFacebookを獲得。adCenter初の大型案件?でしょうか。Panamaの投入が待たれるYahoo!はどうするのかなー。


建築写真家34人が銀座をジャック。1?8丁目を一斉撮影
 なかなか壮観。銀座だけじゃなくて東京中で是非やってもらいたいな。



TOMBOW IROJITEN
 色鉛筆のカラーナビゲーション・サイト。日本語の色の名前って改めて見直すと素敵だよね。


Bands choose MySpace to showcase new albums (BrandRepublic)
 MySpaceで楽曲を最初に公開するメジャーなアーティストが出てきたというお話。アルバムとしてはBasement Jaxxの"Crazy Itch Radio"、The Rootsの"Game Theory"。Kasabianのニューアルバム"Empire"と同タイトルの先行シングルなど。てゆーかアルバムは本当にフルで全部聴けちゃいます。期間はそれぞれのアルバムが実際にリリースされるまで。そのうちMTVのTRLもミュージック・ビデオのWorld PremierをMySpaceやYouTubeと争わなければならないのかもね。


Supermodel Gisele joins Maasai warrior for Amex Red ad (BrandRepublic)
 エンポリオ・アルマーニの絡みで以前紹介した(PRODUCT)REDの参加企業のひとつであるアメリカン・エクスプレスの"The Red Card"のキャンペーンにジゼルが登場。このカードを1ポンド使うごとに1%がアフリカのHIVやAIDSを撲滅する活動をしているGolobal Fundに寄付される仕組み。


The Rapture: Get Myself Into It (Final Version)
 The Raptureの新作Pieces of the People We Loveからの先行シングルとなるGet Myself Into It, Pt. 1のビデオを発見。前作の"Echoes"は結構好きなので楽しみです。


PARIS live from Tokyo!
 デビュー・アルバムのプロモーションで来日した際の映像が大量にUPされています。渋谷のHMVではちゃっかりYouTubeもアピール。この映像、アメリカの他のメディアが基本的に追えない映像を流しているわけで、ほぼ確実にYouTubeエクスクルーシヴなはず。日本からのアクセスが期待できるだけでなく、当然アメリカの視聴者も追いかけるでしょ?新コンセプトの広告のお披露目の場としてはこれ以上ないですな。しかもCDは先進国では殆ど同時に発売されるわけで、どこの国からアクセスがあっても各国のCDの売上に結びつくということに。


Diddy In St. Tropez
 知らぬ間に我らがDiddyもBad Boy RecordsとしてYouTubeにいくつか映像をUPしていたようです。こちらはパリスも参加してそれなりに盛大に行われたSt. Tropezでのパーティの模様。最近トランポリンに夢中のDiddyは、この日も明け方まで興じていたらしく、翌日の撮影に数時間遅刻したそうな。。。
2006.08.23 Wednesday

Today's Wire 2006/08/22

伊勢丹の広告を見て、もう秋だと思いました。というか早く秋にならないかな。


Henri Bendel Taps Two Fashion Execs (WWD)
 そういえばファッション担当のディレクターがここ数年いなかった、ヘンリ・ベンデル。ようやく2名のエグゼクティヴを引き抜いてきました。いずれもSaks Fifth Avenueで要職を務めていたScott SchrammとAnn Watson。Ann Watsonは、SaksとNeiman MarcusでMDを担当した後、Starwood Hotels and Resortsのリテール担当のシニア・ディレクターだったらしい。9月から始まる2007SSのコレクション・サーキットでのコメントが楽しみ。


Google MP3 Player Powered by GMail (Search Engine Journal)
 GmailでMP3ファイルが添付されたメールを開くと、ダウンロードせずにプレイヤーから再生できるらしい。Google Videoのプレイヤーと同じもののようですけど。エクセルとかワードもダウンロードしないでHTMLで見れるし、便利だね。


タグボート、雑誌を“ちょい読み”できる「magabon」を開設 (CNET Japan)
 まさか依然紹介したNylonのように全部見せてくれるわけもないだろうと思って、期待せずにチェックしてみたのだけれど、なかなか良かったです。最も雑誌(というか出版社)によって読めるページがかなり違いますが。ハーパースなんてリンジーのカバー・ストーリーも一部見せてくれるなど、ファッション・ページが充実。読み物系も多少あり。あとアシェット婦人画報のエルヴァンサンカンもそれなりに読めます。ギンザブルータスなどのマガジンハウスは、さすがというべきか、こんなサイトでは全然覗かせてくれません。表紙・今号目次・吊り革広告みたいなページ1枚・次号予告、以上!という感じ。家とか会社で時間が空いているときに見るのには良いけれど、どうにもロード時間が長くてイライラしますね。


YouTube Ads to Market CD by Paris Hilton (The New York Times)
YouTube launches video ads with Paris Hilton spot (BrandRepublic)
Hey YouTube! - xoxo Paris
 YouTubeのタイアップ型のプロモーション企画が続々と。今度はパリス・ヒルトン。発売を間近に控えたデビュー・アルバムのプロモーションで来日しているようで、昨日は銀座のシャネルに現れて騒ぎになっていたようですが。。。ちなみに今回の企画は、8月21日に2ndシーズンが始まったばかりのFoxの「プリズン・ブレイク」がスポンサーになっています。MTVJAPAN.comにもパリスの記事が出ているし、当分は彼女が楽しませてくれそうですね(笑)。


ニュアンス、PDF作成ソフトの新バージョンを発表--文書読み上げ機能を追加 (CNET Japan)
Convert docs to PDF online, free (Download Squad)
 PDF的な話題を2つ。PSPのTALKMAN EUROにも採用された音声認識技術をもつNuance Communicationsが、PDFをWAVファイルにしてくれるソフトを発表。ポッドキャストで利用できるだけでなく、視覚障害者向けの読み上げにも対応するらしい。お値段は99.99ドル。以外と安い?
 もうひとつは完全に無料のオンラインのサービス。ワードやエクセル、JPEGやGIFといった動画、ただのテキストなど様々なファイルをオンラインで登録するだけでPDFにしてメールで送ってくれるサービス。その間僅か30秒(らしい)。しかも変換のクオリティも良い(らしい)。今度使ってみよー。


Is Windows Live (MSN) Spaces the world's biggest blogging service? (Download Squad)
 なかなか興味深い論争が始まったようで。MicrosoftのWindows Live General ManagerのGeorge Mooreが、「Windows Live Spacesはいまや世界で最大のブログサービスだ」と宣うたのに対して、こちらの本の著者としても有名な元MicrosoftのRobert Scobleがそれはおかしいと反論。曰く、Windows Live Spacesのアカウントの殆どは非公開(少なくともパブリックに公開していない)だったり、アクティヴでないじゃないかと。そもそもブログってなに?というところの定義から始まっているので、おもしろいです。少なくとも「コソの出来事」はScoble氏の定義するブログのの範疇に収まりそう(笑)。


SpaceX, Rocketplane win NASA support (CNET News.com)
 こんな話もありましたが、そんなに焦らなくてもそう遠くない将来宇宙に行けそうな気がしてきます。でも榎本さんには「日本人初の民間の宇宙旅行客」ってところも大きなポイントなのかな。やっぱり。


ジュリー・デルピー、ロマコメで監督・脚本・主演 (シネマトゥデイ)
 ほとんど「ビフォア・サンライズ」と「ビフォア・サンセット」じゃん!と思ったものの、「ビフォア・サンセット」では脚本や台詞にも積極的に関わっていたらしいので、自然な流れかも。いずれにしても、ジュリー・デルピーの才能に期待。


Kevin Federline 2006 Teen Choice Awards
 ブリ夫ことケヴィン・フェダーラインがついに公衆の面前でパフォーマンスをしてしまった映像。ブリトニーの登場も話題でしたが、なんとも。。。
2006.08.22 Tuesday

Today's Wire 2006/08/21

Scientists try to create new universe (CNET News.com)
 宇宙をつくってしまおうとしている人々のお話。日本人の物理学者が何かしているようなのだけれど、リンク切れしていて不明。。。


Gen Art Sets Lineup For Fresh Faces Show (WWD)
 NYの2007SSコレクション(Olympus Fashion Week)の開催期間中の9月8日から12日にかけて、Gen Artが若手の登竜門として知られる"Fresh Faces in Fashion Show"を今年も開催。参加デザイナーを見ても、やはり全然知らない名前ばかり。ザック・ポーゼンやクロークを輩出した企画でもあるので、期待しておりますが。Gen Artについては解説がこちらに(H.I.S.!)。


シリコンバレーでデジタル・アート展示会「Zero One San Jose」開催 (Tech-On!)
芸術が無線センサーと出会うとき (CNET Japan)
 こちらも少し古くなってしまうのですが、8月7日から13日にかけてサンノゼで行われたデジタル・アートの展示会をご紹介。CNETでサンに在籍している研究者の作品が解説されています。そんなに興味深いものは見当たらなかったものの。


Giving 'window shopping' a whole new meaning (CNET News.com)
 気になっていたものの、あまりちゃんと読んでいなかったニュースが、時々拝見しているPOLAR BEAR BLOGで紹介されていたので便乗(笑)。テレビ東京のWBSやエキサイトニュースでも取り上げていたとはね。僕はWWDとCNETで知ったのだけれど、今週CNETに写真が掲載されていたし。

 ラルフ・ローレンがマンハッタンのアッパー・イーストのお店で期間限定で行っているテニスのUSオープンのプロモーションですが、マイノリティ・リポートのガラスのタッチスクリーンにインスパイアされたという分かりやすい企画。基本的にはUSオープンとのタイアップなので、関連商品しか買えませんが、一応24時間ショッピングができるというもの。技術的に新しいかと言われるときっとそうではなくて、純粋にエクスペリエンスの問題だと思いますが、9月10日までにマンハッタンに行く用事のある方はぜひ。


Top 10 most beautiful cellphones
 日本からも4機種がランクイン。Hitachi W42H、KDDI Talby by Marc NewsonKDDI Neon by Naoto FukasawaKDDI Penck by Makoto Saito、といずれもau。特にPenckは栄えある1位を獲得、Neonが5位、Talbyも8位と、au  design projectも面目躍如といったところですな。個人的にはTalbyがMarc Newsonらしくって好きなのだが、どれもそそられる程ではないのだよねぇ。先週紹介したばかりのNokia 8800 Scirocco editionは"Honorable mentions"を獲得。実はまだ正式発表されていないらしい(笑)。こちらにも紹介されているけれど、Black DiamondについてはEngadgetの記事をご参考くださいませ。製品化されるのはソニエリブランドにはならないはず。


ズーイー・デシャネル、ジャニス・ジョプリンにふんする (シネマトゥデイ)
 内容としてはヘッドラインそのままなのだが、愛する「銀河ヒッチハイク・ガイド」に出演していたズーイーへの応援の意味も込めてご紹介。
2006.08.21 Monday

ジン / 雷音

しばらく前からジンというバンドの「雷音」が気になっていたのだが、8月18日のミュージックステーションでのパフォーマンスの様子を発見。

日本のバンドにしては随分タイトでソリッドな音を作るなーと思っていたものの、何よりも歌詞が全く聞き取れないことが、曲を耳にする度に彼らへの好奇心を掻き立てていたのでした。

それがこのパフォーマンスの字幕でようやく判明。そしてあまりに衝撃的。日本語の歌詞を見て鳥肌が立ったのって生まれて初めてなんですけど。

どういう経緯で出来上がったのかは知らないけれど、ある種の真理というか、そこに至るキーワードが的確に配置されているというか。。。一瞬の直観が何かに触れてしまったような危うい感じ。

このレベルを維持できたら相当な人々なんじゃないかと、勝手に期待。


雷音 雷音
ジン
パームビーチ

2006-08-02
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る by G-Tools
Powered by
30days Album